Translate

2017年4月26日水曜日

4月のお酒☆staying sober for a while??

(この記事の更新日;4月12日,16日,17日,19日,20日,22日,26日,27日,29日,30日)
日々の晩酌ワインの備忘録です。


∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥


4月12日(水)
4月アタマから急な新店舗移動でバタバタ。
staying sober for a whileって感じです。
なんとか無事移動してプレオープンできたので久しぶりのアルコール。
お客様のAWN様より開店?移転?祝いにいただいた焼酎を開けました。
お客様のAWN様より開店祝いにいただいた焼酎 朝倉
樽で6年寝かせた熟成焼酎で見た目も香りももうウィスキーそのものです。
なんかの規制で焼酎ではなくリキュール扱いなんだそうですが、そんなことはどうでもよいです。
美味し♪ 疲れも抜けました。ご馳走様でしたm(__)m




4月16日(日)
お店でピタパンの生地を売り始めたのでその生地を使って簡単なピザを。
となると白ワインが欲しくなります。
イタリアのスクリューキャップのシャルドネ。
割とドライでそれなりに果実味もあって飲みやすい。
冷やして水がわり。そんなカジュアルな一本。
瓶もポップな感じでテーブルがなんとなく華やかになります。
冷蔵庫(セラーとかじゃなく)に1本冷やしておくと重宝するワインだと思います。
馳走様でしたm(__)m
【 名称 :  Cusumano Simply Sicily , CHARDONNAY 
【 読み : クズマーノ シンプリー・シシリー シャルドネ
【 生産者:   Cusumano (クズマーノ) 
【 生産地:  イタリア 
【 セパージュ: シャルドネ100% 
【 ヴィンテージ: 2016 】
 【 ワインの評価: 普通 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です



続けて2本目。
スペインの赤ですね。
スクリューキャップでお値段はほぼワンコインです。
テンプラニーリョは好きです。若いし深みもないけどこれは好き系な味。
味わって飲むタイプのワインではなくなんとなく飲み足りない時に飲む感じにぴったりです。
何年か前はボルドーの重めのワインが好きだったのですが、最近赤はスペイン~南仏の陽気で少し緩い感じがするのが好みです。コーヒーもそうだけど面倒くさいウンチクも嫌いだしね(笑)
【 名称 :  Don Romero Tinto 
【 読み : ドン・ロメロ ティント
【 生産者:   Unio Cellers del Noya(ウニオ・セラーズ・デル・ノヤ) 
【 生産地:  スペイン 
【 セパージュ: Monastrell (モナストレル), Tempranillo (テンプラニーリョ) 
【 ヴィンテージ: ? 】
【 ワインの評価: 普通 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です





4月17日(月)
今日のDADDY'S KITCHENは、鶏モモの中華風クリーム煮をメインにしてみました。
最近お店で取り扱いを始め好評の台湾調味料”ルーロージャン”と”チーマーチャンチンジャン”を混ぜて食べてもOKな感じの味付けです。
副菜もいろいろ作りましたが、プチヴェールのオリーブオイル炒めにブラジルナッツを削ったものをトッピング、野菜のコブサラダ、あと牛とジャガイモの煮物。普段の家庭料理ですね。
でワインはイタリア・プーリアの白。
すっきりでちょっと苦味が残る味。
これは特に鶏の中華風クリーム煮とは良いマリアージュとなりました。
【 名称 :  Torrevento Vento Bianco 
【 読み : トッレヴェント ヴェント ビアンコ
【 生産者:   Torrevento (トッレヴェント) 
【 生産地:  イタリア 
【 セパージュ: Pinot Bianco (ピノ・ビアンコ), Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) 
【 ヴィンテージ: 2015 】
【 ワインの評価: 普通 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です




4月19日(水曜)
なんと炊き立てのタケノコご飯を頂きましたm(__)m
そして今日のDADDY'S KITCHENはマグロのポキサラダ、梶木・舟形マッシュルーム・パプリカの香草とチーズでソテー+バルサミコ風味です。
これは一杯飲むしかないでしょう的な料理です。
あわせたワインはエチケットの楽器が印象的なスペインのソーヴィニヨン・ブランをキンキンに冷やして。
ミネラル&ドライです。爽やかな苦味も残ります。
これは魚ともタケノコとも良いマリアージュとなりました。
スペインのソーヴィニヨン・ブラン Sinfonia Sauvignon Blanc シンフォニア ソーヴィニヨン・ブラン

【 名称 :  Sinfonia Sauvignon Blanc 
【 読み : シンフォニア ソーヴィニヨン・ブラン
【 生産者:   Bodegas Abanico (ボデガス・アバニコ) 
【 生産地:  スペイン 
【 セパージュ: Sauvignon Blanc (ソーヴィニヨン・ブラン) 
【 ヴィンテージ: 2015 】
【 ワインの評価: 普通 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です



翌日が休みなので2本目。
同じ醸造所のシンフォニアのシラー。
こちらも楽器のエチケットがイイ感じですね。
スパイスのニュアンスをあまり感じなくていわゆるシラーらしくないです。
樽香はしないです。
樽がけしてくれるともっとおいしいのに」とか勝手なことを言いながら飲んでました(笑)
あと飲み進めてしばらく経ってもアルコール感がずっと先を引っ張るんですよね。
その辺はちょっと残念です
BUT!これは1000円しないワイン。
酸味・果実味・タンニンのバランスは良いので気軽に楽しむテーブルワインとしては上出来だと思います。
お店で大人気のキャラメルポップコーンやナッツと一緒に楽しみます。
赤ワイン×甘いもの。
ココロがリラックスしますね。
カロリーとか糖質とかそういうのは気にしてはいけません(笑)
良いマリアージュとなりました。
Sinfonia Syrah シンフォニア シラー
【 名称 :  Sinfonia Syrah 
【 読み : シンフォニア シラー
【 生産者:   Bodegas Abanico (ボデガス・アバニコ) 
【 生産地:  スペイン 
【 セパージュ: Syrah (シラー) 
【 ヴィンテージ: 2014 】
【 ワインの評価: 普通 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です



4月20日(木曜)
ごく普通の夕食とともにビールを2缶。
食後、なんとなく飲み足りなくてワインを開けることに。
スペインのオーガニックシャルドネ。
強めの酸のアタック。
プンッと薫るはちみつ。
微発泡と樽の余韻を残しながら爽やかな苦味とともに消えていきます。
ナッツとキャロブチップをおつまみに飲みましたが、ピザやパスタから魚のグリルでもなんでも食事はなんでも合わせられそうです。
なかなか良いです。
Parra Jimenez Chardonnay Organic パラ・ヒメネス シャルドネ オーガニック

【 名称 :  Parra Jimenez Chardonnay Organic 
【 読み : パラ・ヒメネス シャルドネ オーガニック
【 生産者:  Bodegas Parra Jimenez (ボデガス・パラ・ヒメネス) 
【 生産地:  スペイン 
【 セパージュ: Chardonnay (シャルドネ) 
【 ヴィンテージ: 2015 】
【 ワインの評価: そこそこ美味しい 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です




4月22日(土曜)
今夜はカリフォルニアのピノノワール。
旅ログにもいくつか記事を書きましたが、若いころカリフォルニアにはよく行っていて、その頃はアメリカならバドかクアーズでしょうってビールばかり飲んでいましたが、マジックマウンテン近くのイタリアンの店で飲んだカリフォルニアワインの美味しさにはビックリさせられたものでした(遠い目)
久しぶりのカリフォルニアワイン。
カリピノに合わせて作ったDADDYの料理は、
・アヴォカドとチェダーチーズのピタピザ
・ポークのBBQソースグリル。
・サラダホウレンソウと生ハムのバルサミコ酢サラダ
・いちごとクリームチーズのババロア風
・おつまみはカリフォルニアのオーガニックレーズン・プルーン・ペカンナッツ

スクリューキャップのテーブルワイン。
開栓するとベリー系の良い香りがたちのぼります。
ピノらしい瑞々しい酸味とともにベリーがふわっと薫ってスウェード革があらわれます。
開けたてはアルコールが先に来ますが、ブルゴーニュグラスでスワリングするとそれもなくなってなかなか良いです。
全体的な軽さは否めませんが樽の香りが残る余韻もほどほどあってこれが1000円程度ですからね。
下手なブルピノを飲むなら断然こっちです。
カリフォルニアのピノノワール
【 名称 :  Woodbridge by Robert Mondavi Pinot Noir 
【 読み : ウッドブリッジ バイ・ロバート・モンダヴィ ピノノワール
【 生産者:  Robert Mondavi Winery(ロバート・モンダヴィ・ワイナリー) 
【 生産地:  アメリカ 
【 セパージュ: Pinot Noir (ピノノワール) 
【 ヴィンテージ: 2015 】
【 ワインの評価: そこそこ美味しい 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です






4月26日(水曜)
南仏Languedoc-Roussillonのスクリューキャップのテーブルワイン。
あわせた料理は別記事で書いてます→”黒毛和牛?オージービーフ?じゃらん家格付けチェック?(^_-)☆”
お肉にはやや薄い感じもしますけどね。
厚みこそないけど、グルナッシュが来て、シラーのスパイス、カリニャンが醸し出すプルーン感と続いて、活力があるというかいわゆるイキイキとした感じのワインです。
南仏とかスペインは最近の好み。
家飲み最高です。
エネルギーチャージで仕事も頑張れます。
Claude Val Rouge クロード・ヴァル ルージュ  Dom. Paul Mas ドメーヌ・ポール・マス

【 名称 :  Claude Val Rouge 
【 読み : クロード・ヴァル ルージュ
【 生産者:  Dom. Paul Mas(ドメーヌ・ポール・マス) 
【 生産地:  フランス 
【 セパージュ: Grenache (グルナッシュ), Carignan (カリニャン), Syrah (シラー), Merlot (メルロ) 
【 ヴィンテージ: 2015 】
【 ワインの評価: 普通だけどまずまず 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です







4月27日(木曜)
お寿司いろいろ、クロソイのお造り、クラッカーと生ハムと美味しいクリチ。
POPで安っぽい(実際安いんですけど)エチケットでイタリアの白。
ビールというか水替わりになればいいや的に冷凍庫でキンキンに冷やしてまったく期待しないで開けた白。
これがサラッとドライで思いのほか美味しい!
冷やしすぎて果実酸を感じないせいなのかもしれないけどキリッとしてて冷酒みたい。
シャンパーニュで感じるようなイーストとかフランスパンのようなニュアンスも感じます。
クロソイのお造りをEXVオリーブオイルと岩塩でつまみながら、また、オーストラリアの美味しい胚芽クラッカーにクリームチーズに生ハムをのせてメイプルをたらりとまわしかけて。
あっという間に空になりました。
味わって飲むタイプの白ではなく、キンキンに冷やして水替わりにぴったりな一本かもです。
これからの夏に最高ですね。これはリピします。
Conti Zecca Donnna Marzia Malvasia Bianca コンティ・ゼッカ ドンナ・マルツィア マルヴァジア・ビアンカ


【 名称 :  Conti Zecca Donnna Marzia Malvasia Bianca 
【 読み : コンティ・ゼッカ ドンナ・マルツィア マルヴァジア・ビアンカ
【 生産者: Conti Zecca (コンティ・ゼッカ) 
【 生産地:  イタリア 
【 セパージュ: Malvasia Bianca (マルヴァージア・ビアンカ 
【 ヴィンテージ: 2015 】
【 ワインの評価: 普通だけどまずまず 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です





4月29日(土曜)
息子の初テニス大会出場の祝勝&反省会。
カプレーゼ、鶏のソテー・バジルクリーム、フロマージュチーズとパン、おつまみチーズで。
OH!パイナッポーって感じ。果物感満載のアタックです。
2回戦でボロ負けだったから、反省会のお酒はこのくらい明るい方が良いってものです(苦笑)
あ、息子は当然ジュースですけど(^_-)☆
Tormaresca Chardonnay  : トルマレスカ シャルドネ

【 名称 :  Tormaresca Chardonnay 
【 読み : トルマレスカ シャルドネ
【 生産者: Tormaresca Marchesi Antinori S.r.l.(トルマレスカ アンティノリ)
【 生産地:  イタリア 
【 セパージュ: Chardonnay (シャルドネ)
【 ヴィンテージ: 2015 】
【 ワインの評価: 普通だけどまずまず 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です






4月30日(日曜)
本日、飲むつもりではなかったけど、お肉(アメリカンビーフ)をいただいたので(^^ゞ
スーパーに寄ってお肉(オージービーフ、ニュージーランドビーフ)を買い足し、ついでにワインを見たらチリのカベルネが500円台で売っていたので買ってみました。
3種のお肉をまたまたお家格付け(笑)
「歯ごたえがあるっていうか…はっきりいうと硬いし独特のにおいがある。これオージーでしょ」
「脂がちょっと多いね。これはアメリカ?」
「これは全体的に中くらい。ニュージーランド??」
パーフェクト!!! 正解です!(^_-)
ワインもカベルネらしさはほんの少しの実にチープなお味ですが、今夜の食事の質にあっていて、ある意味マリアージュ的にはマルですね(^^ゞ
チリのカベルネ

【 名称 :  Soloro Cabernet Sauvignon 
【 読み : ソロロ カベルネ・ソーヴィニヨン
【 生産者: Tormaresca Marchesi Antinori S.r.l.(トルマレスカ アンティノリ)
【 生産地:  チリ 
【 セパージュ: Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン)
【 ヴィンテージ: 2014 】
【 ワインの評価: 二回目は無い 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です

2017年4月25日火曜日

お花見朝ジョグ♪cherry blossom viewing

4月25日(火)
家の近所の霞城公園の桜はもう散り散りですが、駅前から緩い坂をずっと5㎞ほど上って行った山形蔵王IC~馬見ヶ崎川沿いの桜は満開!
お花見ジョグしてきました。
山の稜線から朝日が上り、桜のトンネルがパッと輝いて、新緑とピンクのコントラストも素敵で、とても気分よく走ることができました♪

お花見朝ジョグ♪cherry blossom viewing  馬見ヶ崎川沿い@山形市

お花見朝ジョグ♪cherry blossom viewing  馬見ヶ崎川沿い@山形市

お花見朝ジョグ♪cherry blossom viewing  馬見ヶ崎川沿い@山形市

こちらはまだ目覚めていない街ナカ。
お店の前を駆けます。(ようやく看板がつきました。ゆるゆると店づくりしてます(^^ゞ)
朝ジョグ♪ じゃらんじゃらん ナナビーンズ店前 @山形市七日町

5:30ごろから駆けはじめ約10㎞ジョグ。およそ1時間の朝活。
ただ走ってるわけではなく並走しながら今日の仕事の段取りとかすべて打ち合わせられるので◎!
そうはいっても午前10:00の開店まで3時間、犬の世話、朝食作り、掃除・洗濯、子供を学校に送り出し、仕事の前準備とか、朝は忙しいのであっという間です(笑)
今日も一日頑張ります!

2017年4月24日月曜日

うちのワン☆カブキからの卒業

今年2017年1月にペットショップから購入した時から
Blancの目の周りは涙焼けで赤かったのだけど、
涙焼け防止のペーパーで丁寧に拭いてりゃそのうち治るでしょ、と思っていました。
…が、それが逆に日に日に酷くなってしまいました。

購入したペットショップの店員さんに相談すると、
「マルチーズは白いから赤い涙焼けが目立ちます。フードが原因じゃないかとも言われてます。○○が良いといいますよ」
フードも変えました。
数週間しても駄目です。

自分はじゃらんじゃらんの店でもオーガニック食品を販売しているくらいだし、3食とも添加物やMSGを使った調理はしない人なので、添加物の入ったフードはやめて、素茹でした鶏のササミとか野菜、白いご飯という自然な食事にしてみました。
フード時代と比べてワンの便が臭くなくなったことは大きかったですが、目の周りは一向に改善しませんでした。
Blancについたあだ名は『カブキ(歌舞伎)』。

ところが一か月半くらい前に予防接種で訪れた動物病院で、涙焼けについて獣医サンに尋ねたら、
「この子、結膜浮腫みたいだね。購入した時から赤かった? じゃ酷くなるのも無理はないよ。薬をだしておきますよ」
ということで、薬を飲ませたら劇的に改善しました!
目の周りの毛がホントの色に戻りました!
涙焼けが解消! カブキからの卒業です。

愛犬 マルチーズの涙焼けが解消! カブキからの卒業です

ペットショップにいたころから病気持ちだったなんて売る側としてどうよ?とか知識が足りない!?とかペットショップの店員さんを悪者にしたりはしませんけどね(^_-)
涙焼けで悩んでいるマルチーズや白い毛のわんこオーナーの方、
フードだけが原因でないかもしれませんよ!





2017年4月18日火曜日

GOODBYE BALI MARATHON 2017 今年は見送ります…気づきをありがとう

2015に初参加したバリマラソン。インドネシア人以外のフル42.195㎞のエントリーフィーは日本円で5千円くらいでした。あっという間に枠が埋まったようで追加募集でようやくエントリーできたんでした。渡航直前にもしかしたら死んでもおかしくない事故とかいろいろあったけど、人生初めてのフルマラソンを走れて本当に楽しかったです。運営は素人から見ても粗削りな感じを受けましたがバリ島らしいアットホームさがあってとても楽しめました。
GOODBYE BALI MARATHON 2017 さよならバリマラソン☆今年は見送ります


☆ちょっと違和感を感じた2016年
2回目の挑戦だった去年2016は参加費は確か8千円?!くらいに値上がりしました。枠も1000人くらいから2000人ほどといきなり倍くらいに増えました。同時になんか引っかかりも感じました。というのも2015は無料だったシャトルバスの料金を徴収したり、ゼッケンに名前を入れるのが有料になったり、レース後にオフィシャル写真をしつこく売りつけてきたり、随所随所でお金を取る感じ。公式ツイッターもすごく利益誘導宣伝めいた感じに変わったので運営方法が変わったんだと思います。



☆違和感しか感じない今年
そして今年2017年4月17日。それでも待ちに待ったバリマラソン2017の一般エントリー開始の日。3回目の挑戦、今年はサブ4(♂)、サブ5(♀)…と意気込んでバリマラソンの公式サイトをみたら…参加費を見て愕然としました。いきなり去年の倍です。15000円! (早期予約でも12000円)バリよりも規模の大きい首都のジャカルタマラソンでも9千円くらいだし高くない?! 海外のマラソンに出るって参加費だけではなく、日程に合わせた航空券やホテルの手配、事前のレースキットコレクション会場までの交通費とか、いろいろお金がかかりますからね。

マラソン大会の運営…設備や宣伝その他もろもろに経費がかかるのはわかります。でもね、エイドはポカリとバナナだけだし、レース中にもかかわらず(一般車を閉鎖しているはずの)コース上ではバイクや車からクラクションを鳴らされたり、仕切りは結構グダグダなんですよ。バリマラソンは完走してもメダルだけで完走証明証も出ないです。順位やタイムは後日WEBでね、ハイさよなら。シャトルバスはあっちだよ、って感じです。私たち日本人にしてみれば5千円だった参加費がたった2年で1万5千円になろうがそんなに大きなことではないかもしれません。バリ島というだけで人は集まるし、バリというある意味いい加減さもあるから、まっいっか、となる。だったら参加費を高くして儲けちゃえ!という運営の思惑が透けて見えるようです。それってまるで”何をしなくても客がやってくる観光地のぼったくり土産屋”そのものです。そのマインドがなんか許せないんですよね。そう思ったら2人で参加費だけで3万円を払う価値はない、と思いました。

===ここから===
(4月22日追記)
こんな値上げで参加者いないんじゃ?と公式サイトを見たら…要約すると「参加枠はすべて一杯です。もしバリマラソンに参加したかったら、公式サイト経由でツアーを予約するか、スポンサーのメイバンクの口座を作って・・・」と、内部的にまだ枠はあって、参加したい人の気持ちを利用しての利益誘導丸出し。やっぱり集金体質全開になってしまったようで…これは来年以降も駄目かもですね。
集金体質全開

===ここまで追記分===


☆人のふり見て…気づきをありがとう
「今度のお店、目立つ場所になったわね」と何名ものお客様に言われました。まだ10日くらいですが、大通りに面した店舗になって来店されるお客様の数はかなり増えていることは事実です。お店をされているお客様からは「家賃もあがるんでしょ? 値上げとかするの?」
と商売人ならではの鋭いつっこみも。来店数が増えても調子に乗ることなくこれまでのサービスや価格を維持する。コレに尽きると思います。良い教訓になりました。気づきをありがとう。GOODBYE BALI MARATHON 2017


∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥



…ところで、何を目標にジョギングをすればよいのか!?(苦笑)

まるごと?(笑)




2017年4月11日火曜日

Make today so awesome yesterday gets jealous

忙しい時こそ朝活。
凛とした空気の中をジョギングです。
段取りを組んだり、
思考整理したり、
お互いイヤホンを外して打ち合わせしながら。

霞城公園は梅の花が満開。
春のかおりに包まれ朝日も浴びてすっきり。

Make today so awesome yesterday gets jealous

忙しいからこそ朝ジョグ

春のかおりに包まれ朝日も浴びてすっきり

Make today so awesome yesterday gets jealous!
そうなれるような一日でありますように。



ps.
このブログを見てじゃらんじゃらんご来店されたお客様に、
『投げやりな暮らし方やいつもコンビニ惣菜を食べているような人がやってる店なんかには行きたくない。こんな人たち&お店と出会えてよかった』
と。
とても嬉しい気分になりました(^_-)
ブログを書いてて良かった!



2017年4月9日日曜日

なんとか移動しました☆プレオープン

移動の話は前からあって十分な余裕をもって店舗移動するはずだったのですが、
ビルや街の色んな事情で早まってしまい3月下旬からバタバタでした。(今もですが)
ブログの更新も滞ってしまい『いつもブログ見てます』と言われるたびに申し訳なさでいっぱいです。

4月6・7・8の3日間で移動し最低限の陳列を終え9日10:00の開店、
店内スポットライトの電気工事が終わったのがなんと開店5分前という…
余談ですが、ここは七日町大通りに面した一等地。
設計に携わってる方から聞いた話ですが、
ビルオーナーは幾多の出店希望を断ってじゃらんじゃらんのためにこの場所を空けておいてくれたそうで…!?
間接的にでもそういわれると文句も言えませんね(--;)
なのでまだ看板すらついていないですし、
店内も工事中で養生してあるところがあったり、
プレオープンどころか催事営業みたいな状態にもかかわらず、
本当にたくさんのお客様にご来店をいただいており、
毎日コーヒー豆が一粒も残らない完売状態で、
そこにグランドオープンに向けた工事やいろいろな打ち合わせなども入って、
正直なところ焙煎が追いつきません。
発送できる見込みもたたないためwebshopもクローズ中(4月11日現在)です。


2017年5月、じゃらんじゃらんはおかげさまで満15年を迎えます。
その間に営業しながら店づくりをして、
5月にはフード&ドリンクの提供も含めて、
なんとかグランドオープンにこぎつけたいと思いますが、
お客様に提供するコンテンツは、
『自分たちが納得できるものしか出さない』、
という初心や方向性を忘れず焦らずにひとつひとつきちんとつくってきます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げますm(__)m




2017年3月28日火曜日

狭い場所にギリギリ詰め込む☆今こそ過去の経験を活かす時!?

ボクは昔ゲームデザイナーをやっていました。
時代でいうと、ネットもないころ~モデム通信の時代…簡単に言うとバブル時代~弾けた辺りの頃まで10年くらいやってました。
クリエティブな事が好きなだけで実はゲームは好きでなかったんですけどね(笑)

で、ゲームデザイナーの仕事っていうのは、ゲームのアイディアを企画書にして、会社のGOが出たらプロジェクトチームを作り、仕様書(設計図)を書いて、デザイナーに絵を描いてもらい、音屋さんに曲を作ってもらい、プログラマーとともにゲームをつくりこみ、カセットのROMに仕上げる。簡単に言うとそんな仕事です。
実戦バスフィッシング必勝法in USA (Sammy)
===検索してみたらyoutubeに誰かが自分作のゲーム動画をアップしてました(笑)===

今の若い人には信じられないかもしれませんが、スーパーファミコン当時はカセットに内蔵してあるROM(記憶装置)の容量はせいぜい1Mバイトとか。
具体的には現在のデジカメやスマホで撮る写真のたった1枚分程度、上↑の画像なら10枚分くらいしかありませんでした。
そんな中に、沢山の画像とか音声とかゲームのプログラムとか全部埋め込むわけです。
ゲームデザイナーにとって必要なのは企画力やプロジェクトを推進する力ですが、当時は数あるアイディアを少ない容量にいかに埋め込むことができるか、という計算力もかなり必要とされていました。
ま、TVの匠の技リフォーム番組と同じですね。色んなアイディアを狭いところに工夫してモノを入れこむ力です。


で、何を言いたいかというと(笑)
4月に店舗を移転することになりました。
新店舗予定地の平面図が設計士から来ました。
もう少し広くお願いしていたのに色んな方たちの色んな事情が絡んで狭くなってしまいました。
ポジティブに考えれば、これからも2人でハンドリングできる範囲の大きさです。
じゃらんじゃらんもなんだかんだと15年目という節目の年だし、この機会に新たなことにもチャレンジしたい!
そんな狭いところに、ウチらしさはもちろん、新たにやりたいことも入れる。
じゃらんじゃらん 2017 新店舗予定地の平面図
どうやったらこの狭い箱に入るんだろう??
容量計算をしていたあの頃を思い出すな~。
ゆっくり考えている暇はありません。
頑張ります。



2017年3月20日月曜日

100%オーガニックワインや食材をテスト中☆美味しい・ヘルシー・カラダが喜ぶ組み合わせを探して♪

先日のFOODEXで頂いたり、名刺交換させていただいた企業や生産者さんから送られてきたオーガニック・ビオ系のサンプルで狭い事務所はいっぱいです。ありがたいです。
そんな素敵な素材にじゃらんじゃらんのテイストを入れつつカタチにしたいな、といろいろ。真白な画用紙に思うものを自由に描いていく感覚。


---------
3月18日
---------
フランス、イタリア、スペイン、チリからのビオワイン御一行様も到着。
サリュー! チャオ! オーラ!と声をかけていたら、春休みに入った小4の息子が聞いていて苦笑されました。ちょっとドヤなアピールをしちゃいますが、彼は自分の作った料理を毎日食べていて現在4年間無欠席の皆勤賞です(^-^)//""ぱちぱち
カラダは食べたもので出来ている。
だから食≒健康ということを実感しています(^_-)-☆
Delicious yet Healthy☆美味しいだけじゃなくてヘルシーを目指して

Delicious yet Healthy☆美味しいだけじゃなくてヘルシーを目指して

これはNO-MSGで鶏のバジルソースを作っているところ。
Delicious yet Healthy☆美味しいだけじゃなくてヘルシーを目指して

調味料も、すべてとは言いませんが、なるべくandできるだけオーガニック(有機)で。
Delicious yet Healthy☆美味しいだけじゃなくてヘルシーを目指して

人工着色料など不使用の刀削麺×地物オーガニック野菜でランチプレートっぽく仕立ててみました例。
Delicious yet Healthy☆美味しいだけじゃなくてヘルシーを目指して

先日のFOODEXで直輸入されている方がイチ推しだったPays d’Ocのソーヴィニヨンブラン。フランス政府のBIO認可ABマークとECOCERT認証のついたビオです。
口に含むと『はちみつ。桂花陳酒。バリ島の海岸の花。ほのかな樽香』が。
そして余韻がとっても長い。
コレ、ちょっと素敵すぎません?
個人的にはハウスワイン第一候補~っ!?
ハウスワイン第一候補
【 生産地:  フランス  
【 セパージュ: ソーヴィニヨンブラン(オーガニック) 
【 ヴィンテージ: 2015 】



…そんな素敵なフランスワイン×魅惑の台湾!のマリアージュだってアリだと思います!
ベジタリアンサーチャージャンとかベジタリアンルーロージャンが口の中でアジアの混沌を彷彿させてくれます。
台湾とかアジアの食材になると、その国の方々には大変失礼ながらイメージ的に「どうなのよ?」という方も多いのは事実です。
合成着色料とか保存料が入ってないのは直接確認済みです。
Delicious yet Healthy☆美味しいだけじゃなくてヘルシーを目指して


---------
3月19 
---------
イタリアのヴェネト州のビオ(白)をテスト。
連日のアルコールですが、こんなテストなら毎日でも構いません(^_-)-☆

料理もまたまたタイワニーズ!!
・小籠包
・台湾風鶏飯
・餃子の皮のチーズ巻き揚げ
・烏賊とインゲンのバターソテー

…と、大のお気に入りになったベジタリアンサーチャージャンとかベジタリアンルーロージャンが大活躍するメニューにしてみました。
さてさて、ワインとのマリアージュはどうかな!?
飲みやすいです。
青りんごのような爽やかな酸味と明るい口当たり。
凝縮感もほどほどありつつ、料理の邪魔をしない。実に飲みやすい白ワイン。
ビオ臭もなしで後味もスッキリ。
何にでも合いますって感じです。
これはこれでアリでしょう。
【 生産地: イタリア・ヴェネト 
【 セパージュ: ガルガーネガ,トレッビアーノ(オーガニック) 
【 ヴィンテージ: 2015 】


---------
3月20日
---------
イタリアのヴェネト州のビオ(赤)をテスト。
またまた連日のアルコールです(^_-)-☆

料理もまたまた中華系!!
・たまごとトマトの中華風炒め
・油淋鶏
・サラダほうれん草のサラダ
・カマンベールとバケット、メイプル掛け

食育の成果!?
息子も料理に興味があるみたいで、最近は積極的にキッチンに入ってきて手伝ってくれます(^-^)//""ぱちぱち
春休みの息子も積極的に手伝ってくれます。料理が好きみたい。

たまごとトマトの中華風炒め と油淋鶏

カベルネ・ソーヴィニヨン(オーガニック)
昨晩と同じ蔵元のカベルネ。
おや?カベルネ100%なのに青っぽさが少ないし、とんがったところも少ない感じ。
飲みやすいです。
かといって単に大人しいワインではないです。
例えるなら、いつも溌剌として陽気な感じで悩みなんかなく元気でそこそこ優秀な子。
クラスや会社に一人や二人、いましたよね(笑)
ベリー系の果実味も感じながら料理の邪魔をしない。
ビオ臭もなしで後味もスッキリ。
これまた実に飲みやすいワイン。
ボルドーのカベルネなんかだと脂身の少ないお肉にあわせるとワインが勝っちゃうことが多いけど、これは皮なし鶏ムネなんかでもばっちりOKです。
(息子とeimy店長は皮つきの鶏モモでしたが自分は脂肪の少ない皮なし鶏ムネで油淋鶏でした)

さて採点です。
「オレは76点!」「わたしは72点!」
これもアリでしょう(^_-)-☆

【 生産地: イタリア・ヴェネト 
【 セパージュ: カベルネ・ソーヴィニヨン(オーガニック) 
【 ヴィンテージ: 2015 】






---------
3月後半の試飲ワイン各種
---------
(3月31日追記)
4月上旬に店舗移動が決まって忙しくてブログにまとめる時間がないので写真だけです<(_ _)>
スペインのビオ。

ボルドーのビオ。

イタリアのビオ。この後ボルドーのブランも抜栓。

---------
4月1日の試飲ワイン
---------
(4月1日追記)
試作料理とチリのシャルドネ100%ビオ。マリアージュ完璧? 美味しい!

∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥‥∵‥∴‥∵‥

「小さな店からほんものを。」

お店で販売する食材はすべて試します。
いろいろトライして失敗してみないと姿を見せない盲点的なこともあったり、楽しいですが、今は春からの新展開のこともあり、向かい風に向かって歩いている感じで猛烈にバタバタしています(^^ゞ
向かい風って辛いですが、でも凧は向かい風がないと舞い上がることができませんよね(^_-)-☆




ps.
=================
私たちじゃらんじゃらんスタッフはヴィーガンやマクロビ主義ではありませんし、お肉やお魚でも美味しいものなら何でも良く食べますが…より美味しくこころと身体が両方喜ぶようなFOODとの付き合い方を常々考えています=================

2017年3月9日木曜日

FOODEX JAPAN 2017☆安心安全で身体に良くて美味しいものを出来るだけリーズナブルに…今回の良い出会いをお客様につなげていきたいです

3月9日、幕張メッセへ出張です。
首都高速で多少渋滞にハマりましたが開場30分前に到着。
FOODEX JAPAN 2017

誰もが知っている大手ブランドから小さな食品会社や生産者まで3000社以上…広い会場の半分かそれ以上が海外からの出店社でまるで外国の空港にいるような感じです。
特にオーガニック・ビオ系の食品を扱っているところは海外企業がほとんど。
当たり前のように英語で話しかけられます。
アメリカ、ギリシャ、チュニジア、南アフリカ、スペイン、フランス、インドネシア、ベトナムetcからの出展社...それぞれ特有の”におい”はもちろん、英語にも”お国なまり”があってワールドワイドな感じ。
自分もeimy店長も小さなころから”語学を活かしたシゴトがしたい”ということで現地買付をしています。
なのでこういう英語での商談はとてもテンションがアガりますしバイヤー魂に火が付きまくりです(^^ゞ
全部は時間的に回れませんが、気になったところで試食試飲して、おっ!と思ったら名刺交換して話をします。
とはいえ、じゃらんじゃらんは個人の小さなお店なので、そんな規模の個店と小ロットで直取引していただけるかどうか…正直にウチの店の規模とスタイルを話します。

じゃらんじゃらんは『小さな店から、ほんものを。』というコンセプトで、オーガニックやヘルシーなフードと毎日売り切る分だけのコーヒーの焙煎をしている地方都市のとても小さな店です。扱っている品数は決して多くはありませんが、販売する商品は全て実際に食べたり使ってみて、自信を持って勧められるモノだけしか置きません。そしてお客様に永く使っていただけるように出来るだけリーズナブルなプライスで販売したいです。

そんなウチのスタンスに共感してくださった業者さまも多々でありがたいです。
すでに取引頂いているオーガニック系フーズ問屋さんにも挨拶しながら色んな最新情報やフードの背景などカタログには書いていない情報を収集します。
FOODEX JAPAN 2017


春過ぎ頃からの新展開も視野に入れているので、いろいろなオーガニック材料を使った最新レシピもその道のプロの方に直接教えてもらいます。
やっぱり身体に良いものはナチュラルで美味しい!
こういうのを口にすると、
あたかも健康に良いようなキャッチコピーとパッケージで、
イ●ンとかコンビニなんかに大量に売られているような商品には、
いかに余計な糖分や添加物だらけなのかがよくわかります。
ある店で『素材の持ち味を活かしました』とかいうのを食べたけど、
あれも大嘘だな。舌で感じる本質って意外と侮れません(苦笑)
FOODEX JAPAN 2017


フランスの生産者さん直の本格チーズを沢山試食させていただいて、イタリアやフランスワイン~シャンパーニュまで...これも新展開を視野に入れた仕事の一環ですか~!? 車で来るんじゃなかった…羨ましいです(笑)
(大手さんなんですけど生産者から直買付品多数でなかなか! そしてちゃっかり取引先として登録していただけることに)
FOODEX JAPAN 2017


美や健康×食。最新情報収集に余念がありません。
年齢なんて単なる数字ですよね、店長っ?(笑)
FOODEX JAPAN 2017


はるばる南アフリカからやってきた農園主さん。
コーヒー豆も、ワインのブドウも作ってるけど、オリーブオイルも作っているんだそうです。
特にオリーブオイルは農園から搾る工場までたった400mだそうで自信たっぷり。
自慢のオリーブオイルを飲ませていただきましたがこれは本当に美味しい!
そしてこの方にもウチのポリシーを理解してくださいました!
ここのオリーブオイルはお店に置きたいし使いたいな~。
FOODEX JAPAN 2017


試食試飲の連続でお腹は膨れるけど、最終最後まで頑張りました!
名刺はSOLDOUT。バッグは資料や頂いたサンプルでパンパン。
嬉しい出会いはもちろん、今後取引先となる世界中の会社や生産者さんと直に話せるのはとても良いですね。
インスパイアされたことも多々ですし、今年5月に満15周年を迎える今後のじゃらんじゃらんにプラスになるのは間違いないです。
安心安全で身体に良くて美味しいものを出来るだけリーズナブルに…今回の良い出会いをお客様につなげていきたいです。
業者の皆様、じゃらんじゃらんのお客様、食を通して健康で楽しい日々を送りましょう!
今後ともどうぞよろしくお願いします。


◆───-- - - - ───-- -  -- --  -- - - -───-- - - -- - – --───◆



夕暮れの首都高は混雑気味。
富士山も見えてるんですが画像だとわからないですよね。
ずっとつながる車の赤いテールランプ・川に映る灯り・暮れていく都会っていうマッチングが綺麗です。
FOODEX JAPAN 2017☆美味しい!楽しい!嬉しい!という良い輪をお客様につなげていきたいです。
かつて上京して、学んで、それから職に就いて、結婚して計10年以上はこの景色の中で暮らしてたんですよね…(遠い目)
そんなことをぼんやり考えながらeimy店長実家(店長は東京出身です)へ向かいます。
自分はそこでようやく飲めました(笑)