Translate

ラベル ボディメイク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ボディメイク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年4月17日金曜日

川沿いの桜のアーチと朝日☆年イチの楽しみ

本日の朝活は馬見ヶ崎桜ライン。家からちょっと遠い+行きがずっと上りなので普段の朝活で来ることはほぼないコースだけど、年に1回ここの桜を観ながら走るのが恒例行事。息子もずっと家にいるから体力があり余ってるのか珍しく早起きしてついてきて家族3人で楽しんできました~

午前6時過ぎ、山の稜線から上ってきたばかりの朝日と川沿いの桜の並木、雲一つない朝の青空。絶景です。穏やかな風景の中にいると非常事態宣言とかになってるなんてにわかには信じられない感じ
 

「あ、eimyてんちょー」とウォーキングしてる女性から声がかかりました。お友達でありお店のお客さまでもあるMちゃんでした。 最初に会ったのがもう20年近く前になるけどいつまでたっても変わんないよ~。やっぱ朝活してる人はこうなんだよな~と思いました

サイレンを鳴らして消防車とパトカーが走っていったんだけどここで止まってました。煙は出てなかったけど何かあったようです

山形蔵王ICのところまで登ってくると一段と空気が澄んでる感じがします。ホーホケキョとウグイスが鳴いてました。川のせせらぎの音にも癒されます。ここで折り返し下りも桜のアーチを楽しんで戻りました

この騒ぎが無事収まって来年は普通にライトアップされますように、と(祈)




2020年4月16日木曜日

上を向いてこー!

休日。抜けるような青空に誘われ家の近くの霞城公園周りをお花見ジョグ。幸いなことに政府見解でも風通しの良い屋外でのジョギングやウォーキングはOKとのことだからね(^_-) とはいえなるべく他の方とは接近しないように気をつかって距離をとって走ってます。

通称”モヨシ”前の桜のアーチ

奥羽本線跨線橋から見たお堀北東の桜。見事~!

のんびりヘラ鮒釣りしてる人と桜をみると実に平和な光景なんだけどなぁ

閉鎖の北門

西堀沿いは見事! ここはほとんど人もいないし穴場だね

グルッと回って南門。中には捨て猫がいっぱいいていつも餌をあげてる人がいたけどどうしてるかな!?

南東の桜。日当たりが良いからもうかなり散ってます

東大手門前の桜はまさに満開

満開の桜は上を向かせてくれるよね。そのまま上を向いてこー!って思ったよ

2020年4月9日木曜日

スポクラ自粛中☆eimy店長のホームエクササイズ

eimy店長はジョギングの他、週1回スポクラに行ってエクササイズするのが楽しみらしいのですがこのコロナ騒ぎで当然ながらそこへ行くのを自粛してます(スポクラはまだ営業してるみたいだけど)。家でできるエクササイズとストレッチだけど傍から見ても結構ハードに追い込んでます。もうアラフィフだし体力維持とか体調管理も仕事のうちだからね(^_-)

腕立て伏せ(HIIT)


腹筋(HIIT)

プランク(HIIT)

ストレッチ&マッサージ

ところでジョギングコースの霞城公園は明日から閉鎖。捨て猫がいっぱいいて餌をあげてる人がいるから猫は太ってるけど食べ物なくなるよな~可哀想に。そして息子の休校も4月17日から→5月6日まで延長されました。やっぱりいろいろ大変になります。身体はこうやってエクササイズなんかをして自分たちでもなんとか保てるけれど『心』はどうだろう!? システムトラブルを起こしそうです




2020年3月21日土曜日

早咲きの桜、満開の梅、お彼岸の霞城公園朝ジョグ 3月21日

連休でバタバタと忙しいのでスッキリして仕事にとりかかれるように朝活です!

霞城公園に行く前に「咲いてるわよ」ときいたので八日町のお醤油屋さんの桜を観に。咲いてますね~。早咲きの桜みたいで小柄な花びら。朝日を浴びてピンクが際立ってます。とっても綺麗です!!

いつもの霞城公園に。ここにも桜。これは春夏秋冬通してもうずっと満開(笑)

野球場跡西の梅。満開ですごい甘い香り。ニュースで見たけどコロナウィルスに罹ると香りを感じられなくなるそうです。よし、大丈夫だな(笑)

黄色い花。地味な存在だけどキレイ。

弓道場の横の紅梅もまさに見頃ですね

旧済生館横の梅林も見事です。霞城公園の梅を観に来るなら今でしょっ!!

これはつつじ!? まだ景色に色があまりないから目立ちますね。

東大手門のお堀。マックス減水から少し水が増えましたね。ポンプが稼働したのかな!?

南側。こっちも若干だけど水が増えてます。ここは水面に映りこむ桜が名所だから水がないと魅力も半減だよ。桜が咲くまであと10日くらいだけど間に合うの?

朝活終了。本日は8500歩ほどのジョグ&ウォーキングでした(^^)

シャワーを浴びて朝食、そして仕事! 身も心もスッキリして今日も頑張れます(^^)v

2020年3月19日木曜日

朝日を浴びて梅のかおりを楽しみながらの気持ちよい朝ジョグ(^_-)-☆

eimy店長も本日より朝活始動とのこと。「いつも彼岸頃から自然と朝走りたくなる。それまではまったく思わないけど」だそうで、彼女は四季というか自然のサイクルそのまんまなナチュラルな人なんだなとつくづく思います。

定休日なので少し遅めの6:00am過ぎに家を出て走り始めます。「うわ久しぶりの朝日~っ!」  そして清々しい空気。身体が浄化されるとはまさにこのことだな~。そしてもちろん免疫力アップにもつながるしね。朝って布団が恋しいけど一度足を向けてしまえばクセになるんだよね

R112の4車線は出来上がってます。3日後に開通したら渋滞もだいぶ解消されるんじゃないかな!?

城南陸橋西から霞城公園へ入っていきます。アラフィフになって代謝も落ちてるはずなのにeimy店長は体型がかわんないな~。身内を褒めるようでアレだけど店にいったとき「店長のオススメだから」とウェルネスな食品を購入されていくお客様をよく見るのもうなずけるな

野球場跡西の梅が満開! 1月30日に走った時はこんな感じ ほんわかとした香りに包まれていますよ(^^)

弓道場横の紅梅。ここがこの状態になるとあと10日~2週間くらいで桜が咲くんだよね! 桜ジョグが待ち遠しいな~

淡くて甘い春のにほい

旧済生館横の梅林。画像ではわからないと思うけど、朝日とのコラボが見事。幸せホルモンのセロトニンがドバドバと分泌される感じ。ほんとに気持ちが良い!

ここでスマホが電池切れ(*ノωノ) お堀の減水の様子とかも撮りたかったのですが…小一時間の朝活終了&ウォーミングアップ完了で今日もバリバリ働けます(定休日だけど)

2020年3月12日木曜日

坂道ジョグのあとはビールが美味しい!

定休日の午後、休校中の息子がジュニアクラブの仲間とテニスをしている間、ボクらはその間近郊の里山をジョグ。久しぶりの坂道ランです

思ったより勾配がキツくてeimy店長は歩いちゃってます(笑)

展望台に到着!

登ってきた甲斐がある見晴らしの良さ・・・店長は結構「脚にきている」ようで、もっと上の展望台まで行くのは断念

林道はトレランっぽくって楽しいけど、クマが出そうな感じでちょっと怖いかも

小一時間走ってそろそろフィニッシュ。いい汗をかきました

息子をピックアップして帰宅。お風呂でさっぱりして早い時間からビール。良い休日です~(^_-)☆ 

2020年2月12日水曜日

これまたまったく映えないけどダイエットには秀逸なランチ(笑)

スーパーフード系食品を販売していてボクら2人ともマラソンしていたり健康意識が高い?とみられているのかお客様とダイエット談義も多く、何食べたら太らないの?とかよく訊かれます。お正月明けから2月頭まででの正月太り解消中に緩く糖質制限してたときよく食べていたランチを紹介します。このダイエットランチは作る手間がほとんどなくて忙しい日中にピッタリ。

用意するのは高野豆腐。カロリーも低いけど注目すべきは1個あたり糖質、なんと1g台です。普通の食パンで1枚30~40gはあるからね~。

戻しておいて水気を切って半分に切って…

トースターで焼きます。ボクはこれで良いけど、バターを敷いてフライパンで焼くと焼き色も綺麗になってパサつきも抑えられて、豆腐臭さもかなり減少しますよ

具はその日の冷蔵庫にあるものをテキトーに挟んでました。この日はサラダチキン、ゆで味卵、野菜、シュレッドチーズ、マヨネーズ、オリーブオイル、塩胡椒とシンプル。でも豆腐が胃の中で水分を吸うのでお腹が膨れてすぐお腹いっぱいになるよ…ホントにダイエットには秀逸だわ(ダイエット中はいつもより水分を多く摂るし)
それにしても映えないな~( *´艸`)

糖質を減らしているときは身体の維持にタンパク質が特に大事っす。成人男性の1日の目標タンパク質摂取量が60g(女性50ℊ)と言われているけどボクは筋トレもしてるので80gは摂りたいところ。高野豆腐2個で17g+ゆでたまご13g+サラダチキン25g+チーズ5ℊ=60g。このランチ一食でもう成人男性の推奨量はクリアしてるしボクの一日の目標量にも近いのでかなり優秀だよね~。

というわけで、ボクはあっという間に正月太りを元に戻せました。高野豆腐サンドイッチは栄養バランスも良いし腹持ち最高で糖質が少ないので午後眠くならずので身体も楽。おススメです。

2020年2月4日火曜日

1ヶ月で正月太り完全解消

年が明けた1月4日から今日2月4日までの約1ヶ月でほぼ元に戻りました~。
やってたことは…
(1)緩い糖質制限
(2)完全断酒
(3)運動は毎日4分のHIITと買い物に行ったら買い物袋をダンベル代わりにして歩くとかの時間を無駄にしない筋トレ
(4)長風呂で汗を思いっきり出して水をたっぷり飲んで体内の水の入れ替え
です。

食事の摂取カロリーは基礎代謝+α(2000kcal程度)ぐらいで、朝昼晩ときちんと量を食べているので飢餓感はありません。これは今日の昼食。自分ひとりのときはメチャ安い(≒固い)肉でOK。噛みごたえが十分すぎて満腹中枢を刺激します( *´艸`)

それにしても『酒抜き』の効果は抜群! のみたくなったときはオールフリーのライムショットっていうノンアルビールを、氷をいれたグラスにライムをいれて注ぐと泡立ちも抜群で飲んだ気分に。コロナビールみたいでイイ感じ。

体脂肪率は12.7%ともう少し絞りたいけど、まだ冬なので寒いからこれくらいでいいかな(笑)


ということでお酒も糖質も解禁するけど、まずは現状を維持しながら春になったらベストの64㎏(体脂肪率9%前後)まで落として維持かなぁ。ボクはムキムキのボディビルダーみたいな体型より細マッチョ的なボクサー体型が好みなのですが、もう少し腹筋を付けないとな。