Translate

2025年6月26日木曜日

ポタリング 玉虫沼~あじさい参道ダブルヘッダー

 定休日。天気予報では『午前中は曇り午後から雨』ということで昼までならなんとかなるかなって感じで9:00頃に出発。行き先は西方面の山にある玉虫沼にしようかな、と。ロード乗りのSパパが「玉虫沼の坂はキツいっすよ」って言ってたんだけど、何回か車で行ったときそんなにキツい感じはしなかったんだよな(最後は6年前かな https://lifestyles-jalanjalan.blogspot.com/2019/06/blog-post_18.html)・・その検証をしてみます


で、登り始めたらいきなりキツいっす。追い抜いて登っていく車もギアがキックダウンしてますね。Sパパの言うとおりだった


曇天で気温はそんなに高くはないんだけど湿度が高くて汗がエグいほど滴ってくる。いいフィットネスだよな~・・・何がキツいって、先週の蔵王ダムみたいに最初ダラダラ最後の方だけ急、とかじゃなくて、平野から一気に勾配って感じだからだな


さすがにキツくてたまに降りて休憩。ご褒美風景



玉虫沼に到着するといつも釣りをしてる人(ルアーとヘラ師)が何人もいるんだけど今日は誰もいなかった。ウグイスの鳴き声だけの静寂世界


そして登ってきた道を一気に下り。空気を切り裂いていく感じ。めちゃめちゃ気持ち良い。麓まで降りきって、そのまま直進して行きに来た道を帰ろうかな~と思ったんだけど、『そうだ! あじさい寺?って近くだったよな⁉』って思い出して、急きょ村木沢地区へ寄り道。季節感は大事よね! ・・・ちなみに初訪問。山際にあるお寺の参道がアジサイが植え込まれていて『あじさい参道』と呼ばれてるみたい。山形の景観スポットの看板や駐車場もあってちらほら観光っぽい人もいたけど肝心のアジサイはまだ咲き始めっぽかった。入り口にビアンキを置いて記念写真をパチリ(すぐ駐車場へ退けましたよ、念のため)

参道をちょっと歩いてみた動画。青い花しかないんだけどそれって確か土壌が酸性なんだっけか⁉

雨もポツポツしはじめたので本降りになる前に帰路へ。途中に大き目な和菓子屋さんがあって「あじさい団子」とか旗を見かけたので、午前中、家で英語の勉強をしているeimy店長へお土産に購入

2時間40分くらいの休日ポタ。ちょうどよい感じで楽しめました

お昼をたべて食後にお土産のあじさい団子を美味しくいただきました~


午後・・・eimy店長と市西方面に車で出かける用事があって、「あじさい参道行ったことがないからぜひいってみたい」っていうので再訪です(笑)

雨は嫌いだけど、雨とアジサイはしっとりとした感じがしてなかなかな風情を感じます


0 件のコメント:

コメントを投稿