Translate

ラベル WINE&DINE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル WINE&DINE の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年4月3日木曜日

日々雑記 2025年4月分

 このページは今月中随時更新(たまにリロードしてみてね)


4月3日(木) ワイン+雑記☆

定休日。息子の大学の開講式のライブ配信みて、ワンコをトリミングに出して、eimy店長は美容院、自分は家の中を徹底的に大掃除して超気持ち良い! てことで夜はワインが美味しい!の巻。3回目になるシュワルツカッツゼクト、あわせた料理はマッシュルームのチーズクリームパスタ、鮭のムニエル、シーザーサラダ。シチリア島のオリーブ・・・家の中にちょいアジアンテイストをいれた「2次会スペース」を作ったので食事の後はそこに移動してゆっくりと休日の夜を楽しみました♪ 


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


4月2日(水) ワイン+雑記☆

新たな取引先さんのグルテンフリーの国産焼き菓子が新入荷。ウチの店の志向「ヘルシーとかオーガニック系」にマッチするんでなかなか売れそうな商品だと思います。案の定、夕方までにどんどん売れちゃって、いそいで追加発注しないとって感じになっちゃったみたい。

てことでお疲れKP🥂 

左は安いけどまーまー飲めたからリピしたベルデホ。2本目の右はお初。かりんのはちみつ漬けとか紹興酒っぽいニュアンス、余韻にピルクルとかそういう系の乳酸菌飲料のテイストが残った・・・面白いけどリピはないかな

2025年3月31日月曜日

日々雑記 2025年3月分

 このページは今月中随時更新(たまにリロードしてみてね)


3月31日(月) ワイン+雑記☆

公私ともに怒涛の3月が終了。ホントにめちゃめちゃ頑張ったので2人で安泡2本+缶でお疲れKP🥂 ウォーミングアップで新発売らしい缶サワーをチョイス。ちょっと薄いかなぁ,,,リピは無しかな。なので最近ビール代わりになっているハーディーズ白泡を抜栓。スッキリ+料理の邪魔をしないふくよかさもあって美味しい。これで800円位なんだから普段の1本目はコレでいいやってなっちゃう…あっという間に飲み干してしまい、こないだEx-DRYを飲んで美味しかったメゾン アンジュエール、今回ドミ・セック(1K円位)を開けてみた。これは甘さがあるのにスッキリさもあってそのバランスが絶妙で2本目に最適でした! 

息子に用があってLINEしたら、いろいろ書いてきて、友達とレンタカーして初心者マーク貼って首都高を運転したらしい。しかも箱崎とかの激混&路線変更の難しい箇所・・・いや~チャレンジャーだな・・・GWはもしかしたら友達数人と乗り捨てレンタカーで帰ってくるかも!?とかいってるし、運転好きなのはイイけど、事故らないように気をつけて運転して欲しいものです


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月29日(土) 雑記☆

春休みの土日は家族連れとかご夫婦でご来店される方も多々でまーまー忙しかった。嬉しいのは「ここで売ってるものは身体に悪いものはないから何を買っても安心」とか言ってもらえることも多くて、やっぱ取引先のサンプルとか全部食べてコレって思ったものしか売ってないのは強みだな、って再実感。今日再入荷したこのりんご酢、自分は毎日欠かさず飲んでます。健康診断毎年オールAに貢献してもらってるのは間違いなし




+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月27日(木) 雑記☆

定休日の午前ジョグはいい天気の下でお花見しながら。最高だね! 

遠く離れた息子の許可を得て子供部屋という”魔界”の掃除。そして外物置の整理整頓掃除と納戸の掃除、ゴミ袋4つ分&雑貨ゴミ2袋。断捨離が超キモチよい!もう2人だけの暮らしなんで出来るだけシンプルにいきたいものです。あっという間に夜になって「今日も目いっぱい動いたんで喉がカラカラだから飲もうか」ってなってスーパーで買ってきたんだけど最近発売されたフランスの泡っぽい。これ1K円ながらスッキリしててなかなか良い!お疲れKP🥂ワンコもひっくり返ってリラックスして寝てて飲みながら癒されます



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月26日(水) 雑記☆

異動シーズンでドリップバッグ、ドリップバッグとビスコッティとかお世話になりましたギフトは今日がピークかな・・・2人がかりで作って棚に置いてもすぐカラになる・・・商売やっててこういう状態はありがたいなぁ

明日は休みなんで🥂 カニと海老のトマトクリームソースパスタ、魚介たっぷりのサラダ、ポテトソテー。ボルドーの泡「ミッション・サン・ヴァンサン クレマン・ド・ボルドー」。青りんごにパイナップル、グレフルとかの心地よい苦み、あっさりすっきりで飲みやすい。確か1500円くらいだったとおもうけどまーまー気に入りました



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月24日(月) 雑記☆

隣市まで納品があって、その途中にいつもお世話になってる車屋さんがあるので夏タイヤを持って行って交換してもらった。いつの間にか自分で換えなくなってしまった。まず、腰痛めたくないし、何より支払いまでふくめて10分で終わらしてくれるから時間のない自分的にはホントに都合が良い


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月23日(日) ワイン+雑記☆

異動のシーズンなんで毎年恒例プチギフトのご注文殺到でバタバタです。eimy店長はドリップバッグを作りすぎて肩が痛いとか・・・嬉しい悲鳴ではあるけどさすがにキャパオーバーで「今日中に●●個できますか」的なご注文はホントに申し訳ないけどお断りするケースも多々。ということで中1日だけど明日のために疲れ取りの夕飯は海老のパスタとサラダとゼクト。このゼクト、棚替えなのか定価から1K円位安くなってた。ちょい甘めだけど後味がスッキリとドライな感じでおいしー


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月21日(金) ワイン+雑記☆

息子の送り出しを終えてわかったことは、1日の食事を作る量が1/2、洗濯物の量が1/3、掃除しててわかるゴミの量と床の汚れも1/2。ということは息子はそれらをこれから自分自身でやらなきゃならんってことだよね。自分もそうだったけど、やってもらってるうちはわからんもんね。独り暮らしすると生活力が自然に身につくからな・・・いい経験になると信じて🥂




+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月20日(木) 雑記☆

3月20日と言えば去年一昨年とテニスの全国選抜の応援で2人して博多に行ってた思い出深い日です。去年は息子が体調不良になって試合に出れるか出れないか!?みたいなことがあって大変だったんでした。1年が経つのはホントにはやいな~・・・そんな今日は定休日だけどバックグラウンドでやることが多くて2人とも一日中仕事。息子はバイトが15~21時まで。なんか籍を残してもらえるらしく夏休みも帰ってきて働いてって言われたらしい。バイト仲間から送別の品とかもいただいたみたいでいいバイト先(高校生はバ先っていうらしい)だったんじゃないかな、って思います。帰ってきてシャワーを浴びて、家の中に漂ういつもと違う空気に怪訝そうなワンコにサヨナラをいう時間もあまりないままバス発着所に送り届け、親友3人とともに夜行バスで新天地に出発していきました・・・それにしてもこの18年はまさに感無量って感じだな~。今夜から2人+1匹の生活になります。お疲れ🥂したいとこだけど、明日は朝からメチャ忙しい感じの予定が詰まってるので今夜は我慢します


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月19日(水) 雑記☆

今日もバタバタと忙しい一日だったけど明日は定休日なので疲れ取りもかねてお疲れ🥂 明日の夜に息子が上京していくので家族3人で食べる最後の夕飯。チョイスしたのは自分的には珍しく日本のスパークリングワイン。お造りとお寿司なので甲州の泡とのペアリングを試してみたかったんだよね…コレが大正解。キレのよい酸味と柑橘のキリッとさがあって余計な膨らみがないのでお寿司&お刺身を食べる時はもうコレでいいわ。ただ、これ単体で愉しみたいってのはないかな~!?な感じ


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月18日(火) 雑記☆

昨日自動車学校を卒業して今日本試験の息子を朝イチで免許センターまで送って数時間後、、、「免許受かったから迎えに来て、俺運転するから」と。初心者マークは教習所でもらっていたみたいでそれをつけて帰り+αのドライブすることに

自分の車で初めての助手席に乗りこみ、息子の運転で走り出します。M/Tでとったから「オートマは左の手足がヒマ」とか生意気言ってますが(笑)、自車校でたてアルアルでちょっとキープレフト過ぎるところはあるけど、運転自体はちゃんとできててブレーキングもショックがないし良い感じでした。ちなみに、自車校でオーバーして追加講習とか本免試験で落ちたりした場合は自腹で払ってね、って言ってたからしっかり講習受て勉強もちゃんとしてたみたいだね(笑)

そういや6歳か7歳頃にカートやったり電気自動車ピアリに乗りに行ったりハマってやってたんだよね。懐かしい思い出だなぁ…イニDとか全巻もってるしクルマ好きみたいです

まーこれからのカーライフ、事故を起こさない&貰わないように気をつけて運転してくださいな、と


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月13日(木) 雑記☆

臨時休業Day4。最終日です。新居づくり作業はほぼ計画通りに無事終了。やっぱ準備と段取りは大事やねって思った。

2月に入った頃から手配して日付指定で新居へ送ったりこの4日間で現地で購入したりしたもの・・・

・通学用のクロスバイクと備品いろいろ(事前手配)
・収納付きベッド&マットレス、寝具セット(事前手配・現地購入)
・冷蔵庫 洗濯機 レンジ 炊飯器(事前手配)
・ラグマット、カーテン(事前手配)
・テーブルと座椅子(事前手配)
・デスク(事前手配)
・ノートPC(事前手配)
・ウォシュレット(現地購入)
・収納棚数個(現地購入)
・フライパンや鍋とか調理道具と食器一式(現地購入)
・生活必需品いろいろ(事前手配・現地購入)

野郎っ子の独り暮らしだからある程度でいいかな!?とも思うけどやっぱ色々必要だよねー。近所のスーパーに行って冷蔵庫と棚の中を腐らないもので満たして終了。まあ羽ばたいていく子供に、親としてしてあげられる最大限頑張ったなーって自画自賛。息子は今日自分ら親と一緒に山形に戻るけど、下旬にはこのアパートで新生活。18年間の子育ても一区切りって感じかな。

戸締りして車のエンジンをかけて・・・朝から気温が上がって昼前には20℃近くでもう初夏を思わせるような陽気。関東は暖かいね! ということでせっかく関東に来てるのでウチ用に何か家具とかちょっとオシャレなルーム雑貨でも探したいな、っていうことになって寄り道してIKEA Tokyo-Bayに行って色々お買い物。もう3人でこうやって買い物する機会もなかなかないでしょうね・・・
そういえばこのイケア東京bayの前は屋内スキー場ザウスだったんだね。バブル末期ころだったかな~、タダ券もらったことがあって1度滑ったことがあるなぁ。雪質が想像より良かった記憶があります(懐)


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月12日(水) 雑記☆

臨時休業Day3。引っ越し最後の大物なベッドが届く予定でその組み立て&設置と、昨日契約したウォシュレットの設置があるので息子は終日留守番。ウチらは朝から有明のFOODEX2025へ。1日2万人くらいの来場者っていうけどホントに人が多いな~。10時過ぎに着いて車を停められたのはめちゃ遠いビッグサイト第三駐車場の奥・・・会場内ブース撮影禁止なので画像はないけど17:00の閉場ちかくまで滞在して、主にオーガニック系食品類をメインに見て回ったけど、世界中の国のいろんな試食とサンプルを頂戴したり、面白そうな商品、良さそうな商材、生産者・輸入者さんとの新たな出会い、既存取引先に挨拶したり、お客様に喜んでいただけるようなアイディアも見つかって、超バタバタの中だけど行って良かった~

会場をくまなく歩き回った結果1万5千歩越え!!


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月11日(火) 雑記☆

臨時休業Day2。朝からeimy店長と二人で買い出し。2月末に日にち指定で購入しておいた冷蔵庫・洗濯機・レンジ・炊飯器が届いて設置と、アパートが契約しているネット業者が来てモデムの設置とかの立ち合いがあるので息子は留守番。昼には終わったんだけど「ウォシュレットないとストレス」ということで不動産屋さんの許可を得て3人で湾岸方面の電気店へ行ってみることに。なんと明日の夕方なら工事OKということでラッキー。その他湾岸の大きなモールにいったり家具店を巡ったりして足りないモノを購入してアパートに戻って開封設置していたら夕方。3人がかりで部屋作りしてるけど時間が経つのはあっという間だな~。お腹も空いたし喉もカラッカラに乾いたので駅前をブラついて美味しそうな焼肉屋さんを見つけてIN。スタミナつけないと~って飲んで食べて満足!


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月10日(月) 雑記☆

臨時休業Day1。親子3人、満載の荷物を車に乗せて早朝から東北道で関東へ向かいました…

首都高で多少の渋滞はあったけど予定通り午前10時に街の不動産屋さんへいって鍵を受け取とり。この不動産屋さん、11月の受験時に突然訪れたウチらに親切に1時間くらいこの辺のことを説明してくれて、合格が決まった昨年12月に相談したら「2Fの角部屋、日当たり良好でバストイレキッチン別の8畳エアコンとドアホン付き!! スーパーとコンビニは2分&駅まで3分、私も住みたいくらい良い部屋!」とかなり良い物件をお取り置き!してくれてそれを3月からの家賃でOKにしていただいたんでした。そんな社長さん&大家さんに手土産を渡してご挨拶して鍵を受け取り怒涛の引っ越し開始。この何もない部屋に3日間でいろいろ詰め込んでいく予定です


さっそく手分けして行動開始。eimy店長は息子のアパートの部屋に残って持ってきた荷物の整理とガスや電気開通の立ち合いと色々荷物が今日の日にち指定で届くので留守番、息子と自分は2週間前にネットで頼んでおいた通学用のクロスバイクを隣町まで受け取りに。自分的にはなかなかいい自転車だと思うんで4年間大切に乗ってくださいな

アパートまで自転車で戻った息子をピックアップして、次は大きなお店が集結している湾岸方面へいってみることに。家具店とモールにある雑貨店に行って色々家具や家庭雑貨を買い出し。アパートに戻ったらテーブルとデスクが無事に届いていたので組み立て。男2人いると早いな。とはいえすでに夕方・・・eimy店長と商店街のドラッグストアに行って洗剤とかティッシュとか生活消耗品を買い出しして車をコインパーキングに入れて終了。初日はほぼ計画通り。疲れすぎて外で食べる気もせず、魚屋さんのお寿司とビールを買ってきて乾杯・・・明日も朝からバタバタですよ!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月8日(土) 雑記☆

ふと、先週の今日は卒業式に出席してたんだったんだよねーって…でももうそんな気分はどこかの彼方へふっとんでます。本当に時がたつのが早い! 臨時休業前ってのもあるけどバタバタの一日でした。プラスして時期柄、ギフトの注文が増えてきてますねー<(_ _)> お客様によってリクエストは異なるんだけどできるだけご要望に沿う形でeimy店長が頑張ってます!



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月7日(金) 雑記☆

中心街、ここ数年でマンションやアパートがいっぱい建っててペット可も多いみたいでワンコの数がめちゃ増えてきた感じ。そんな中、ウチは毎日だいたい同じ時間にワンコの朝散歩してるけど、1頭やんちゃでウチの子にパンチ攻撃してくる会いたくないワンコ(中型)がいて、一度、飼い主がリードを離してたみたいでその状態で突進してきて犬パンチされたことがあって、飼い主も「やめなさい」とかいうものの、すみませんでもごめんなさいでもない感じなんで、そんなこともあってその飼い主&中型犬を見かけると、わざと遠回りしたり進路変更したりしてるんだけど、向こうは寄ってきたり(もちろん逆方向に逃げる)、待ち構えてたりする(当然こちらは進路変更)んだけど、向こうの飼い主の鈍感力が強すぎるのか一向に気付いてくれない。中型犬には罪はないからともかく、あの飼い主、本当に嫌だしオカシイ人なんじゃないかなって思う



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月6日(木) 雑記☆

定休日なんだけどやること満載で2人がかりで色々。ルーティンの家事と事務の他、持って行く布団を圧縮したり、eimy店長は息子と一緒に銀行に行って口座のなんちゃらとか息子の旅立ち準備。運動は午前中HIITで腕立トレして夕方ちょっとだけ走った。今20:00だけどこれから22時過ぎごろまで明日の準備の仕事するので今日はお酒は無し



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月5日(水) ワイン+雑記☆

明日は店休日なので夜は息抜きワイン。1本目はイタリアの白でトレッビアーノ・ダブルッツォ1500円弱。爽やかでスイスイ飲める系かな?DOC表示があったから大きくハズれないだろう予測で購入。タラのフライ(タルタル)とボンゴレを作ったけど予想通りの風味でまーまー美味しかった。2本目はスーパーでよく見るカッシェロ。青いエチケットのは初めて見るな~ソーヴィニヨンブランなら飲んでみっか、って。これも1500円弱だったかな。開けてみたらなんと甘口だった。2本目だから良かったけど甘口の白はどうしても飲み飽きるんで最後の方は氷浮かべて飲んでたけどその方が美味しいかも



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月3日(月) 雑記☆

YouTubeがなんかの弾みでダンス動画がたくさん流れてくるようになった。自称・他称とも「器用貧乏」でだいたいなんでもそれなりに出来るタイプなんだけどダンスだけは若いときから本当に無理・・・体もかたいしリズム感もないんでしょうね


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


3月1日(木) ワイン+雑記☆

お店を臨時休業してeimy店長と2人で高校の卒業式に行ってきました。快晴で暖かくて穏やかでもうすぐやってくる本格的な春を思わせる陽気。式が始まって卒業生の言葉を聞いているとグッとくるものもありましたね。まーやんちゃなウチの子らしくいろいろあったけど、本日晴れて卒業。ガチ部活だったから試合が重なって文化祭とかには1度も参加できないとかはあったけど目標の個人インハイをはじめ試合や遠征で北海道から九州までいろんなところに行けたし、友達もたくさんできて、大学にもいけることが決まって、充実した3年間だったと思うし、自分もこんな高校生活を送ってみたかったなぁ(遠い目)

式後、息子はさっそく予約していた美容室にパーマをかけに行って(笑)グルグルメッシュ?!になって帰ってきて、6人くらいの親友たちがウチに集まった後、カラオケかなんかしらんけど卒業祝いと称して街に繰り出していってしまったよ。で、謝恩会から帰ってきたeimy店長と祝杯。大震災・原発事故、コロナ禍とかいろいろあった中で、2人でお店をやりながら18年間の子育てはあっという間だったけどこれで大きな一区切り。このブログにもいろいろ載せてるけど子育ては楽しかったと思います。お疲れ俺たち🥂嬉しいお酒でした(^_-)-☆


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+



2025年1月28日火曜日

日々雑記☆2025年1月分

 このページは今月中随時更新(たまにリロードしてみてね)


1月28日(火) 雑記☆

松坂屋デパートが撤退しナナビーンズとして生まれ変わってOPENして23年間、残ったテナントはウチだけになりました。オープニングから入っていたので最初から最後まで色んなお店の出店退店のすべてを見てきました。最初なんて大きいテナントもいっぱい入ってて凄かったんですよ~どの店も行列&行列で。同じころに南イオンが出来て郊外店に人が流れ、時代も流れて、ネットショッピングの時代が来て、大沼デパートも無くなって、七日町はずいぶん変わりました・・・。ということでナナビのテナント会が1月末で解散なので、まー色々あって今日からお店の拡張工事IN。ウチは引き続き七日町ナナビ前で頑張ります。職人さん&自分は通常営業しながらいろいろ作業開始です! コロナで中止していた直輸入のフェアトレードアイテムも再開したいなーって思ってる。店の色んな裏方業務をやってるけどバイヤー業が一番好きだからね


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月26日(日) 雑記☆

今日は夕方から息子のテニスバイトの送迎、、、その前に家電量販店へ立ち寄ってパソコンを物色。というのも大学から「春からノートパソコンを授業で使うから用意して」と通達が来てですね・・・学校推薦の業者から資料もきてたけど「え?」と思うほど馬鹿高い。店員さんに相談してみたらそれよりも良いスペックで学校指定業者よりなんと100K以上安かった。入学金&前期授業料、春からの新生活のアパート契約と家電とか生活用品あれこれ、自動車学校etc...蛇口全開でお金が出ていく時期。学校が求めるPCのスペックを満たしているなら少しでも安い方が助かりますが、学校指定業者で買うような手厚い保証は当然ないので「落として壊すなよー。壊したらバイト代で直しなよ」とくぎを刺しての購入でした(高校指定のipadは過去3回雑に扱って修理出しているだけに…)



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月23日(木) 雑記☆

店休日。朝のルーティン(朝食・家の掃除・ワンコの散歩)を終わらせて、HIITで腕立てしてからのジョギング。カラダが軽くなって気持ちイイー👍

軽い昼食を挟んで午後、eimy店長は美容院、自分はガソリン入れにいってついでに買い物してその足で日帰り温泉へ。つかの間のリラックスタイムでした。休日だけど今日はアルコール無しで夕飯を終えたいま(18:50)から寝る前まで仕事かなぁ。小さな店だけどこんなにやることあるの??ってくらいやらなきゃならん事があるんだよね


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月22日(水) ワイン+雑記☆

今日は午後から山形市内と上山に納品があって、途中、霞城センにパスポートを受け取りに行ったり、契約のなんちゃらで市役所で住民票も取りに行ってなんかバタバタした一日でした。eimy店長(お店)も忙しかったみたいで何よりです。これでパスポートは通算4冊目かな??  息子に「タイでもベトナムでもどこでもいいから関東に行く前に家族で思い出作りに旅行に行かない?」って言ったら「いかね」と秒で一蹴されました。小さいときは一緒に旅行するのがメチャ楽しそうだったんですけどねー、、、さすがに高3にもあると親とはいきたくないよねー。行けるときに散々行っておいてホントに良かったと今になってつくづく思うわ(→旅ログ) 親離れ&子離れのタイミングなんだねーとしみじみ実感します


夜は息子がバイトに行っていないし明日は休みなんでゆっくりなんだけど、いまお店のプチ拡張案件とか色々あってeimy店長と打ち合わせを兼ねた宅飲みです。納品途中に寄ったお店で何の根拠もなく買ってきたチリピノ(1700円位)。美味しく開くような変化はあまりなかったけど変なクセもなくするする飲める感じ。ハズれではなく良かった。休日前の良い疲れ取りになりました~


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月21日(火) 雑記☆

今日はワンコのトリミングの日。いい匂いだし手触りがトゥルトゥルで抱っこして一緒に寝るのが楽しみ



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月19日(日) 雑記☆

良く晴れた冬の日曜日でお店もまーまー忙しかったけど16時前で抜けて息子を中学生テニス強化練習ヒッティングのバイトの送迎、、、今日で3回目。「全8回のうち半分位来てくれれば」って言われてたけどバイトとはいえテニスが楽しいから行くんだろうな~⁉ 今日はミニ試合をしてたけどジュニアのテニスは一生懸命走って打つから見てて面白いしとても元気がもらえます。息子に関して言えば現役引退して練習してないから当然だけど見た感じはインハイの頃(ピーク時)の1/3程度のパフォーマンスかな~ショットの質はともかく動けないっていうかシングルスコートはカバーしきれてない感じ(苦笑) そういえば去年の今日はテニスの大会応援で神戸に行ってたんでした。神戸、楽しかったなぁ。あれからあっという間に過ぎ去った1年、、、月日が流れるのはホントに早いのを実感するよね~。春から大学にいってもしテニスサークルとかに入ったとして試合に出てももう息子のテニスしてる姿は見る機会がないんだろうね、と思った。大学生にもなって息子の試合の追っかけしてたらお互いキモチ悪いと思うしね。ということで、中学生の保護者さんたちと色々喋ったけど現役選手の時は時間もお金もその他も何もかも大変だけど一番伸びる時期&練習や試合応援に一緒に親子時間を共有できてキラキラした時期だと思います。更なる活躍を期待して陰ながら応援してますからねー、頑張ってください!(って誰もみてないか) ・・・で、恒例のアフターは「例の定食屋はキツいからやめよう」と息子。「(よかった)じゃ何食べようか?」「回転寿司かうどんかなー」って。けどどちらも満員で待ちが凄そうで諦め空いてたお店で無難な夕飯でした



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月16日(木) ワイン⁺雑記☆

休日です。ワンコの散歩のあと、車検予約日なので車屋さんに車を出しにいって担当さんとあーだこーだ。不具合もなさそうだから問題なければ明日の夕方にはあがるそうだけど代車がなんと初代プリウス。運転席に座ってまずギア系の操作が直感的にわかりにくいしメーター類の位置も遠い。サスがフワフワしててハンドリングが生理的に受け付けない。加速感が体感で30㎞なのにメーター見たら50㎞以上出てる。乗ってる方見てたらスミマセンですが自分的にはめちゃめちゃ運転しづらい車だな。そんな代車で買い物に行き、昼ご飯を挟んで、注文してあったデスクトップPCのメモリを増設&内部とCPUファンの掃除。いままで8GBだったメモリをマックスの16GBにしたので重いアプリもめちゃ快適になったけどwin10は今年の10月でサポートが終わるらしい。もう10年選手だからCPUがwin11に対応してないっぽいんだよね。快適なだけに買い替えるのもなぁって感じ。次はeimy店長とお正月以来の午後ジョグを小一時間。その後日帰り温泉に行ってカラダを伸ばし、夜のお酒は安泡2本でリラックス。あっという間に過ぎた定休日でしたね。なかなかハードな休日でしたね。ではおやすみなさい!


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月15日(水) 雑記☆

今日は期限の切れていたパスポートの申請にいってきたよ。コロナ禍で一時休止している現地買い付けのシゴトを再開したいのもあるからねー。仕事の中でバイヤーっていちばん楽しいと思えるんだよね


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+



1月13日(月) 雑記☆

超絶にカラダが重いしなんか浮腫んでるような…昨日の食べ過ぎとかもあるけどやっぱ11月くらいからお酒も週3くらいは飲んでるしとどめは年末年始だね。あと寒いから料理も濃い感じ寄りになってるよね~。そういうのが蓄積される前にリセットせんといかんな、ということでしばらくの間、重い料理とかグルテンをなくしてお酒も週イチくらいにしようと思います。今日は飲み物は店で売ってるオーガニックアップルサイダー(リンゴ酢)のソーダ割。3食はしっかり食べるけど内容は軽め。あとマストなのは運動だよね。今日のエクササイズは腕立て~腿上げ~腹筋のインターバルトレ(20秒×8セットを3回で12分)。コレだけでもだいぶいい感じ。それにしてもデトックスというかカラダをリセットしたくなるのは毎年この時期のルーティンになってるな…健康でチャキチャキ動けるカラダでないとね(^_-)-☆


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月12日(日) 雑記☆

寝るのはだいたい22時過ぎで朝は7時ごろ起きる規則的な毎日です。時間的にはちゃんと寝てはいるんですよ。でもね、寝てるときに見る夢が問題。色はもちろんついてて、感触もあるし、味やにおいもリアルに感じる。夢の中でお酒を飲むとちゃんと酔っぱらうし、なんかパラレルワールドにいるような感じ・・・な夢が毎晩。だからホントに疲れる。夢を見ないで寝る方法があったら教えて欲しいよ。

今日は仕事を3時過ぎに早上がりして息子のテニスアシスタントのバイト2回目の送迎。会場ちかくのライトアップを見に行ってみたけど凍っててスニーカーでは滑って無理だったので1時間ちょっとくらいジュニアのテニスを見学して、帰りは先週も行った定食屋さんへGO。連休中日で混んでましたねー。息子がマヨ付き唐揚げorタレ唐揚げで迷っていたので半分くらいあげるつもりでマヨたっぷりの唐揚げ南蛮をオーダーして着座。しばらくして出来上がって8個か9個も乗ってる皿を見て「何個か持って行ってよ」って言ったら「いらね」って…それなりに打って運動してきたんだからお腹空いてるんじゃないのかよ…頼んだものを残すのはダメって教えてきた手前、頑張って完食しましたよ。家に帰ったらハイボールでも飲もうとおもってたけど満腹すぎて今夜はいいや。家に帰ってきてりんご酢を炭酸で割ったのを飲んでちょっとすっきりしたけどさ…唐揚げだけでもお腹いっぱいなのにご飯も食べたからな。白飯は普段食べないから満腹感がエグい。って書いてるうちにまた胸焼けがしてきたのでパンシロン飲むわ (あ、自分の胃が年で揚げ物耐性低くなってるだけで定食屋さんの料理せいではありません、念のため) 



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月11日(土) ワイン+雑記☆

正月休みがあけて社会が動き出して、年末年始の営業でスッカラカン状態になった店の商品発注でバタバタしてました。さっそく届いた商品には量や種類を間違えていたのもあってeimy店長に怒られたり、まーミスしないように確認してるけどなかなかゼロにはできません。ミスをゼロゼロゼロゼロ・・・ロゼ!!…ということで夜はロゼのスプマンテ(お安いけどまーまー美味しい)と手作り餃子で久々ゆっくりしました(^_-)-☆



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月7日(火) 雑記☆

ウチの地区は今年初の生ゴミ収集日。出来る範囲でのeco生活をしてるつもりの自分的にはゴミをなるべく出さないような買い物をしてるし圧縮もしてるんだけど12/31からだから今回はさすがに2袋でたわ。集積場は正月ゴミが山積みで収集車が2回きて運んでたね。ゴミがなくなってスッキリ。 話変わってテニス全豪OPの予選始まって、最近変幻自在のテニスで話題の伊藤あおい選手と石井さやか選手が当たってたのを見たけど、石井選手が伊藤選手の沼にハマる前にギリギリまで動きを読んで溜めたパワーショットでウィナー量産してて見てて気持ちよかった。どっちのファンでもないけど、プレースタイル的には石井選手のような正統派バコラー系が爽快感があって圧倒的に好き。伊藤選手のようにロブやフォアスラで前に出ていって不意打ちしたりするトリッキーなプレイは業師っぽいしタッチセンスは凄いと思うけど、シコラーっていうかネチネチと嫌らしいテニスで相手のミス待ちするタイプのプレースタイルは正直嫌い。上手くなると普通は速い球で打ち合うし速い球は向かってくるから逆に打ち返しやすい。勢いのない緩い球ってしっかり打ち返すのは逆に難しいんだよね。卓球とかでも良くあるじゃん、どんだけ打たれてもカットで返してミスさせる選手とか。パワー勝負を避けてあえてそういう球を打ってくる系の相手に、パワーヒッター系な息子が現役の時にやられてきたのを思い出すのでなおさら嫌い感が増しますね


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月5日(日) 雑記☆

昨日から2025の店舗営業。七日町の初売りは1/2でほぼ終わっている中での営業開始で、ウチは粗品とクーポンを配るくらいでしたがお客様も多く来てくれてよい形で始動できてよかった。ありがたいね。今日は息子が夕方から寒河江市の室内コートで開催される「中学生対象のジュニア冬季強化練習会」のアシスタントのバイトを頼まれているので片道40分の送迎。今日は昼間5時間バイトしてきてからの追いバイトで疲れているのか「あんま行きたくねーんだよな」とか言ってたので「中坊の頃この練習会に参加してた時、高校生のインハイ選手がヒッティングしにきてくれたときは嬉しかったでしょ?」って言ったらそれ以降黙ってたし、行ったら行ったで楽しそうにヒッティングしてた(笑)・・・久々に現役ジュニアテニスの親御さんたちと喋れてなかなか面白かったね。で、2時間のヒッティングのバイトを終えた息子と練習帰りに定食屋さんで夕食。さっきの中学生のようにこの強化練習会で熱心に練習してた頃、練習帰りにたまに寄っていた店の懐かしい味。このご時世で結構値上がりしてたけど仕方ないね。疲れたのでメーカーズマークのロックでナイトキャップ。おやすみなさい


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月3日(金 休み) 雑記☆

休み最終日。普段は留守番させがちなワンコにもべったりしてあげられて良かった!

お酒は昨夜でおしまい。12/30の仕事納めの夜から1/2までワインを飲んで+休息ができて大満足でした(^_-)-☆

息子も朝からバイトに出かけていったしボクらも明日からの売るもの準備、焙煎とかいろいろ仕事モードONな感じなお正月休みラストDay。そんな中、ジョギングは欠かせないよね。雪も降らず3日間連続で走れてホントにラッキー

走りながらいろいろ話してるわけですが、明日からのお店のことになって「お正月だし何にもないのはちょっとねぇ」「月末まで使える割引クーポン配る⁉」「いいかも!」って。2人だから意思決定早いよね(笑) 


帰ってきてクーポン券作って、景品も用意して、インスタとXで告知して…

すっかり仕事モードONです。お正月終了! 



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月2日(木 休み) ワイン⁺雑記☆

今日もはやい時間から鶏唐揚げとフライドポテトを作って手巻き寿司とともにビールとかジンとかでお正月家飲みスタート。一通り食べて飲んでそこからゆっくりといちご&ハーゲンダッツとともに食後のシャンパーニュを愉しむことに。年末に購入したシャンパーニュ3本セットに入っていたムニエ90/ピノノワール10というセパージュのブランドノワールを抜栓。期待薄で開けたらこれが意外と濃厚で美味しい。調べてみたら安泡で定評のあるポワルヴェールジャックのみたい。単品価格は4300円位。泡は荒くてすぐ抜ける系だけどワイン自体は焼きリンゴにパイにべっ甲飴で美味しかったです。単品では買わないと思うけど抱き合わせの割引価格ならアリだな~。ご馳走さまでした


お正月ジョグDay2。夕方だったけど走ってる人はそこそこいた。知り合いの親子も走ってた。みんな元気で意識高いな~



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


1月1日(元旦) ワイン⁺雑記☆

明けましておめでとうございます

店長と週1~2回走ってはいるんだけど、最近どうも劣化を感じるんですよね。もう50代後半だから当たり前かもしれないんだけど、息子のテニスがなくなって張り合いがなくなったのと、実は筋トレも少し休んでるんですよね。そのせいかな??と思って新年をきっかけにHIITトレを再開してみました。明日は筋肉痛確定かもな感じだけど久々胸筋と肩がパンプしてる感じがキモチよかったです。まー、そんな感じで身体を動かして、健康と体力維持はもちろんですが、プラスしてできるだけシュッとした体型でいたいな、というのが今年の目標です


昨日の大晦日同様、今日もはやい時間から3人+ワンコでまったりと。ホント久々に何も考えずのんびりしてます。グラスの底からコンコンと湧き立つ奇麗な泡をずっと眺めたり良い時間です


今夜はデザートでeimy店長が午前中にキッチンで頑張っていたレアチーズケーキが登場! 甘さ控えめで濃厚、かつ、ゼラチンが入ってないのが好みなのでメチャ美味しかった~。ワインともバッチリでした!

ワンも今年は9歳になります

ワンコの散歩とジョギング初め以外は外にでないでゆっくりのんびりの良い元旦を過ごせました。今年もゆるゆると更新していきますので当ブログを宜しくお願いします

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+





2024年12月31日火曜日

日々雑記☆2024年-12月分

 このページは今月中随時更新(たまにリロードしてみてね)


12月31日(火) ワイン⁺雑記☆

今日から1/3までお店はお休み。ゆっくり寝てたいけどワンコがいるのでほぼ定時に起床。休み初日の大晦日は9:30頃からシトシトと雨降りで毎年恒例となっているジョギング納めが出来ませんでした(残念)だけど、ワンコの散歩は雨が降る前にできて良かった。午前中は2人とも残務デスクワークと今年ラストの掃除、昼に年越しそばを食べてから回転寿司に頼んでおいたセットを引き取りに来つつ、元旦にeimy店長がレアチーズケーキを作ってくれるらしいのでその材料とかお花とかいちごとかを買い物。メチャ混んでましたね。で午前中にビカビカに洗った奇麗なお風呂に入って早いうちから家族で年越しです。息子が昼過ぎからPPVでテレビを独占して格闘をずっと見ていていろいろ解説してくれるけど、ウチら親はそれにはまったく興味なしなのでワインと料理を楽しんでました(笑) 開けたのはeimy店長のリクエストでパイパーエドシック。もうね上品なリンゴパイにあんずとべっ甲飴のニュアンスが抜群でいくらでも飲めてしまう感じ。いちごシャン、蟹シャン、寿司シャンをチビチビ愉しみつつ大満足。マグナムボトルが欲しい位でしたね。もう一本開けたルイジャドのブルゴーニュシャルドネ2022も美味しかった。かの「ブレッド&バター」を上品にしたような樽がかかっていてゆっくり飲んでいたら開いてバニラ全開。デザートのハーゲンダッツとバッチリで実に美味しかった。ということですっかりいい気分になった自分はワンコと一緒に気持ちよく21時には就寝。店長はもう少し起きてたみたいだけど、忙しい毎日を忘れた良い大晦日でした! 各方面、お客様、今年もいろいろありがとうございました。明日からの来年もよろしくお願いします 


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月30日(月) ワイン⁺雑記☆

今年の最終営業日は晴れて七日町に人出も多くも最後まで忙しくて良い日でした。今年もたくさんのお客様の笑顔に囲まれ素敵な時間を共有できたこと、心から感謝しています。夜はクリスマスイブからご無沙汰のお酒でお疲れ乾杯でした!


店インスタでも書いたけどこの一年を漢字であらわすと・・・

eimy店長「充」=嬉しいコトもあんまりなコトも色々あったけど終わってみれば仕事もプライベートも充実してたかな~感謝や成長、そして未来への意気込みを含めた表現だそうです。

自分= 秒で過ぎた1年だったので秒かなとも思ったんですがやっぱり「実」かな~。小5から息子のテニスを仕事と同じくらいの熱量で全力アシストしてきて高3の今年に個人インターハイ単複と全日本Jr.に出場できたこと。8年間の莫大な時間と色々が実を結んだ感じ。いい思い出になりました!

示し合わせたわけではないけど「充実」になりました! 良い年だったと思います。年もとってきたので無理せず現状維持+αな感じで過ごしていきたいな~って思いますね。そしてじゃらんじゃらんも年が明けると23年目に突入します。2025年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月29日(日) 雑記☆

ガチな潔癖症ではないと思うんだけど掃除魔な性格にブーストがかかってます。こないだは冷蔵庫・洗濯機・食器棚とか普段動かしづらい大物系の下と裏もぜんぶやりきったし、あとは棚の整理とエアコンフィルターや各部屋の換気孔のフィルター、倉庫の整理かな。明日までに細かいとこまでできるだけ全部やり切ってできるだけ奇麗にして気持ち良い空気に包まれた新年を迎えたい! 


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月28日(土) 音楽+雑記☆

お正月休みをしっかり休むために夜遅くまでなんだかんだ事務所にこもって仕事してますが、YouTubeで音楽を流しながら。今夜は1990年前後のHairBandといわれるハードロック。自分的には1985~1994の辺りがスィートスポットでメジャーからマイナーなバンドまでかなり聞いてるはずなんだけど、まだまだ知らないバンドがあって次々と再生されてくるのでホントにバンドの数は星の数だな、と。今夜刺さったのはコレ。1アルバムで終わったイギリスのバンドらしい。

BostonのThird Stageをパクって劣化させたような雑なデザインのアルバムジャケットも面白いけど、若さからくる勢いに甘さ、ドラマティックで照れくさくなるようなキャッチーなメロディの洪水。でもなんだか憂い(うれい)があって完全に煮え切らないのが英国産っぽい。ちなみに英国産憂い系メロディックHRならBlueBlud(曲2,4,5,7,8)がいちばん好きです。例えばBonJoviとかそういう太いプロダクションで売るために計算されつくされ+完璧なアレンジを施された1流メジャーバンドの曲と違って、こういう系には2流にしか出せない2流ならではの独特の美味しさがあるんだよね。そんでもって90年代青春系HRに多い独特のキラキラ感がもう懐かしすぎて涙でるわ。こういう系で米国産ならBlueTearsのThunder in the nightとかマジで好きです。そう、世の中には星の数ほどのバンドがあって曲をリリースしてるけど、夜中に飛ぶ流れ星のように誰にも知られずにほとんどが消えていくんだろうね。ということでUnderrated jamを聴きながら仕事してたらノリノリで捗ったよ! 今年の営業もあと2日! 明日に備えて寝ます(22:50)


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月26日(木) ワイン+雑記☆

午前中はなんとか天気がもってくれてeimy店長と一緒に休日ジョグできてラッキー。最近は週イチ程度しか走れないけど最高の疲れ取りジョグだね。走り終えたときの体の軽さがホントに心地よい。走り慣れている人に限ってだけど走って疲れが取れるっていうのは本当だよ。血行が良くなって疲労物質が汗で出るからね。ま、コレは動的な疲れ取り


午後は日用品とか新年に向けての新しい衣料品とかそういう買い物。だいぶくたびれていたワンコのベッドも新調。フカフカで気持ちよさそう

夕方は日帰り温泉で温まり・・・これは静的な疲れ取り


夜はスプマンテで〆。これは精神的な疲れ取り。何でもない日だけど満足感の高い休日でした。今年はあと残り4日営業日を残すのみ。疲れもとれたしラストスパート頑張れ~俺たち


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月25日(水) ワイン+雑記☆

昨日24日の夜のクリパ。クリパって言っても息子も大きいのでリースもクリスマスツリーも飾ってないです。クリスマスイヴっていう名のもとに美味しいお酒とちょっと贅沢な料理を楽しむハレの日ですよ

・自家製クリスマスチキン

・いちごとシャンパンとピノノワール

・真鯛とサーモンとオリーブのカルパッチョ

・アボカドとトマトとモツァレラチーズのサラダ

・ずわい蟹で作った蟹クリームパスタ

・ケーキ

いちごとシャンパンはプリティーウーマンだよね。泡はモエだったっけか? 

GHマムが大当たり! めちゃ美味しい。マムは前に飲んだ時にシャバシャバしてあまり美味しくなかったことが1回あったんだけど今回のボトルはパーフェクト! 同じクラスのヴーヴクリコとかテタンジェなんかでもボトルの差って結構あるよね。ハズれは引きたくないなーって思いながら買ってます。今回はピノノワール由来の蜜感とふくよかさが主体でアーモンドやイースト。うっすらと心地よいビターさのアクセントもあって、もちろん泡は細かくコンコンと長くてホントにラストの一滴まで美味しかった! あと正月用に買っておいたずわい蟹をちょっと、いや、かなり拝借して使ったパスタが大好評で秒でなくなりました。毎年作っているチキンも好評で忙しい中作って良かったよ。息子は春から関東の大学に行くから家族3人揃ってのクリパはこれが一旦ラストかなってことで「記念写真でも撮ろうよ」って言ったら秒で断られました(苦笑)・・・ しかし時が流れるのがはやいよね。サンタになってた頃が懐かしいです


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月24日(火) ワイン+雑記☆

今24日朝です。おかげさまで色んなご注文をいただいてeimy店長ともども朝から夜遅くまで激務続きでこのブログをふくめ入荷商品紹介のインスタとツイッターの更新もままなりませんでした。随時色々入荷してるのでお店にお越しください。気がつけば5~6日ほど強制断酒状態で燃料枯渇寸前。店は定時だけどシゴト自体に定時はなくて仕込みとか後処理とかWEBSHOPもあってぜんぶ2人だけで手分けしてやってるからね。がしかし、今日一日頑張ればクリスマス商戦は終了。毎年家族に大好評のクリスマスチキンも仕込んだので味をしみ込ませてあとは夜オーブンに入れるだけ。今夜はGHマムにします。コレは久々だな~夜が楽しみで仕方がない。街なかにも雪が積もってホワイトクリスマス。皆さん素敵なイヴをお過ごしくださいね🎄


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月18日(水) ワイン+雑記☆

毎年忙しい師走営業の中、楽しみはやっぱりクリスマスのご馳走+お酒と年末年始の4日間の休息+ご馳走+お酒かな。まあ毎年こうやって準備しながら気分をアゲて乗り切っているんだけど今日はこれが届いた~。やる気UP! もう少し揃えないと足りないのでどうするか悩む。がしかしこう悩む時間も楽しい



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月17日(火) 雑記☆

取引先からリニューアルしたドライフルーツのサンプルが送られてきたんだけど、開けてビックリの色。発色剤?を無添加にしてオーガニック認証になったんだそうですが、あんずがこの色だとさすがに食欲が失せますね。どうしようか悩む…

どういう風の吹き回しか知らないけど息子が「たまにはテニスでもすっかな」ということで某クラブにお邪魔してきました。快く迎えてくれてありがたいです。9月の引退から3か月経って今回でたった4回しかやってないのに結構ちゃんと打てるしジム通って筋トレをガチでやってるからパワーは現役時よりあるんじゃないかな。さっそく血豆が出来て潰れたらしい…もったいない。でもテニスはやりきったしなんか飽きたんだそうです。毎日放課後に友達と遊んで楽しいことがいっぱいあるらしいし、学校は明後日の終業式が終わったら卒業まで週イチ登校らしくて、学校に申請出してバイトに教習所に、って時期。まーこうやってテニスを楽しんでる姿をまた見れて良かったし、帰り際にクラブの代表になんか色々頼まれてたな~(笑) 



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月16日(月) ワイン+雑記☆

今日も師走らしい忙しい一日。お客様のO様より手作りシュトレーンをいただきました<(_ _)> クリスマスまで一切れずつ…のはずが、これまたいただき物のボルドーの赤ワイン<(_ _)>と合いすぎて半分くらい食べてしまいました(笑) このペアリングはめっちゃ美味しかったです。ご馳走様でした~(幸)



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月15日(日) 雑記☆

ワンコの散歩をしているとよく「ワンちゃん可愛いですねー」とか声をかけられるけど、今朝は見知らぬおばちゃんがいきなり「カレンダー!カレンダー!」って声をかけてきたんですよ、主語なしで。初のパターンで聞けばワンコのカレンダーのどこかの月にいてもおかしくない位可愛いんだって。まーね( ̄ー+ ̄)✧ドヤッ




+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月13日(金) 雑記☆

eimy店長が虹の橋の向こうにいる先代犬の祭壇というかそんなところに盃に入った水をあげてるんだけど、今朝「べっちゃん来たかも。昨日あげた水が思いっきり減ってる!」って。前にブログで書いたことがあるけど不思議な現象がおこることがあります。自然蒸発とは思えないほど思いっきり水が減ってることがあるんだよね…実は9年前の昨日(2015/12/12)が命日でした。見えないけどべっちゃんが来たのかもね…


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月12日(木) ワイン+雑記☆

今週はもう慌ただしいの一言。仕事っていうより2人していろんな案件処理してた感じでした。仕事がらみで大きなのが1個とりあえず片付いて、今日は息子の大学の手続きを完了。役所で発行してもらう書類も多いしWEBから入力しなきゃならん項目とかめちゃあって面倒なのよ。机の上が書類で山積みです…そしてようやく休日ラン。カラダを動かすのはキモチ良い!


自分は夕方ちょい乗りを追加。久々自転車を漕いだけどキモチよいね! ただ手指が冷たすぎてギブアップ。手袋しててもキツイいなぁ

夜はお疲れ会。ちょっと息抜きして師走の慌ただしさを乗り切らないと…(^_-)-☆


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月5日(木) 雑記☆

今日は一日中冷たい雨降り。朝店長と「この冷たい雨じゃ今日はお客さん少ないかなー??」って言ってたけどお店はかなり忙しかったみたい。自分も午前中は焙煎と裏方雑用に追われ午後は納品と受け取りとかで車であちこちをグルグル状態。夕飯後も仕事してていま22:00なので今日はそろそろやめておきます。今日は嬉しいいただきもの!

COEDOビール美味しいよねー。ありがとうございました。ナイトキャップでウィスキー1杯ひっかけて今日は寝ることにします。おやすみなさい


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月5日(木) ワイン+雑記☆

今日は定休日。雨でジョギングも自転車もできないので家の大掃除をすることに。普段できない食器棚裏・冷蔵庫裏・TV棚裏の壁と床を徹底清掃。気持ち良い! eimy店長は入学金を振り込んだり先月大変親切に説明してくれた不動産屋さんとやりとりしてて春からの息子のアパートもほぼ決定したりとなんかどんどん捗ってスッキリ…ということで夕方早い時間からワインタイムでした



+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+


12月2日(月) ワイン+雑記☆

今日は久々のドキドキDay。というのも昼に大学の合格発表があるから。評定で校内選考された上で推薦されているから大丈夫、とは聞いてたけど息子的には不安な要素もあったみたいだからね~…と昼に「合格」とラインがきました

まずは無事合格でホッとしました。理系の学部なんだけどデザイン系を学ぶみたい⁉…学科から引用すると”「デザイン思考」によって、「ヒトのこともわかって、モノのこともわかる」デザイナー、デザインエンジニアを育てます”…だそうで、ボクは大学在学中から10年間ゲームデザイナーやってたけどそういう道もあるらしいです。自分の時(38年前)と違って今はいろんな学部や学科があるんだよね。楽しそうだな~って思いました。…自分の将来に向けて4年間頑張ってほしいものです。4月から関東で独り暮らしかぁ。息子はもちろん、ボクらの子育て的にも何気に人生の節目なんだよね

めで鯛ということで尾頭付きのアクアパッツァもどき

ボクら親は乾杯です。すぐに入学金とか振り込まなければならないし今後もお金がかかるので安ワインにしました。(いつもですが 笑)  美味しいなー


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+