Translate

2025年10月23日木曜日

ポタリング~気になっていた謎の遺跡を見に行ってみた

 10月23日(木) 9:30am 霞城公園前からスタート。自転車を買って(始めて)ちょうど1年になるんだよねー


山形市中心部はこの自転車の矢羽型の自転車ナビマークが増えた。正直、クルマに乗っていると端に寄らない自転車を煩わしく感じることもあるけど、この表示があるとだいぶ改善されるし自転車の右側通行(逆走)も抑止してくれると思うのでとても良いと思う

大通りを避けてイオンモール天童のあたりの裏道を北に走っていきます

田んぼ道をのんびり走ってたら天童市スポーツセンターまで来てた。ここ、息子が小6の頃だったか1度試合で来たことがあって覚えてる。懐かしいなぁ

先週同様、着陸寸前のFDA便。動画で撮ったけど色々とNGだったので切り抜き

そして前から気になっていた【謎の遺跡】のような場所に到着!( 前にここの横の高速道路を走ってるときに「なんだあれ?」って思ったんだよね)

西沼田遺跡公園っていうんだね。今から1500年前の住居跡を復元した公園っぽいね。1500年前といえば古墳時代から飛鳥時代への過渡期あたりかな? 

空が広く遮るものがない広々とした草地にポツンポツンと点在する茅葺屋根の建物。それにしても異世界のような場所だなぁ


いにしえの暮らしへ「お邪魔しまーす」・・・

冬は雪はもちろん寒さもエグいだろうに、なんでこんな場所に住んでたんだろ?

高床式倉庫も見てみる


青い空と遠くの山並み、鉄塔以外には現代の建造物がないから、ココに住んでた昔の人たちもこの景色を見てたんだなぁって・・・古代人になった気分でのタイムスリップ散歩はなかなかの時間でしたよ! 隣接するぬまりん館っていく管理棟みたいな場所にも入ってみたけど勾玉つくりとか火起こしとかいろんな体験イベントもやってるみたい

遺跡公園を満喫して帰路へ。先週も通ったコスモスの畑の花々も健在

eimy店長へお土産も忘れずに購入(笑) 今回はだんご屋さんに入ってみた。お会計のときに「サイクリングですか? 今朝この辺っていうかこの店のすぐ近くに熊が出たんだよ。気を付けて~‼」って店の方に言われました(怖っ)

幸いクマには出会わず無事最上義明記念館到着で今日のポタ終了!

お土産はアタリ。美味しかった!

今日の記録

趣味に自転車を加えてちょうど1年経ったけど、ロードでガンガン攻めたり長距離を乗るよりかは、こういう知らない近所をゆるゆると気晴らしフィットネスな感じでサイクリングするのが好きみたい。スニーカーだから自転車を降りて色々歩いてみられるしね。だからクロスバイクにして良かったって思ってるし今後もロードバイクは要らないかな~。ゆるゆると続けていきたいと思います(^_-)-☆

0 件のコメント:

コメントを投稿