怒涛のGW営業が終わっての休日。快晴無風。先週に引き続きワンコとお出かけしてきました!
【南陽市 くぐり滝】
山形市からR348をドライブして南陽市のくぐり滝というところへ。息子が中2のころコロナで山形市の公営コートが使えなくなって白鷹のコートは使える!って毎日テニスの送迎してたことがあってその時の道中で気になっていた場所。標識を曲がって細い山道を3㎞ほど。駐車場があって歩道も完備されてたけど他の人は誰もいなくて山の澄んだ空気とウグイスの鳴き声ですでに癒される感じ。疲れてるんだなぁ
最近、色んなことがあってシゴト以外のストレスが相当溜まっているので、ココにきてフィトンチッドとマイナスイオンを浴びて癒されました!eimy店長も相当リフレッシュできたみたいで良かったし、ワンコは滝はちょっと怖がってたけど周辺の自然の中の散歩は楽しそうで何よりでした
【R348白鷹町からの朝日連峰】
写真はショボいけど生で見ると、五月の青い空、遠い山々の雪と尾根のディープブルー、手前の新緑のモコモコとのグラデーションが絶景!googleレンズで検索してみたら右よりの白い山は大朝日岳っていうんだね。なかなかな景観です!
【R287 白鷹町あゆ茶屋】
存在は知ってたけどなかなかこっちまでは来る機会がなく2人とも初めて
秋になったらアユを食べにもう一回来てみようかな~って思った
【朝日町の棚田】
ここも初めて。というか知らなかった。R287を大江方面に走ってて上郷ダムっていうところに寄ろうと思ったけど通り過ぎてしまい、そのまま走ってたら棚田の標識があったから「寄ってみる?」って。国道からそれて3㎞くらいかな・・・駐車場があって3分くらいで登れる小高いところに東屋があってココからが棚田のビューポイントみたい。それにしても「やまがた景観物語」とかそういう取り組みもあるんだね、知らなかった
ココも誰もいなくて絶景を貸し切り! 棚田と言えばウチらはバリ島のテガラランを思い出すんだけどさ、ここはザ・日本の田舎の原風景って感じでいいよね!
ここでそんな棚田の景色を横目にサンドウィッチで軽いランチ&ワンコもおやつtime!
後ろを見れば月山の雄大な姿が!こっちも素晴らしい景色なんだけどスマフォのカメラがショボすぎて&写真がヘタ過ぎて肉眼で見る1/100くらいになっちゃう【大江町 道の駅おおえ】
昨秋、ポタリングで寄ったとこ。すもものソフトクリームを購入。甘酸っぱくて美味しかった~
山形市の自宅に戻ってきて終了。走行距離は90kmくらい&時間にして4時間ほどかな。かなりリフレッシュできましたよ~!
0 件のコメント:
コメントを投稿