Translate

2025年5月15日木曜日

休日ワンコとお出かけ・南陽十分一山~七ヶ宿周辺

今週の定休日もワンコとお出かけ。ようやくこういう時間が少しずつ持てるようになって来て嬉しい ! それぞれの家事ルーティンをこなして10時ごろ自宅を出発


●南陽市 十分一山

先週、eimy店長が美容室のオーナーさんに「眺めがイイ」と聞いてきた場所。もちろん2人とも初訪問。狭めの道を2~3㎞登ったとこに車を停めるスペースがあって、登ってみるとパノラマが広がっていたよ。誰もいなくて貸し切り状態!

パラグライダー?の離陸場だからグッと急になる斜度があって結構怖い感じはするけどいい眺め!
撮影タイム(他に誰一人いないので撮影のために一瞬だけリードを外しています)

「これからどうする?」「じゃ、国道113号で七ヶ宿っていうところが近そうだから行ってみようか?」「イイね」ってなって・・・


●国道113号線 高畠町の道の駅

まほろばの里って昔からよく耳にするけど意味は何?おしえてGPT

  • 良い場所、美しい場所: 自然が豊かで、景観が優れている場所。
  • 住みやすい場所: 気候が温暖で、食べ物が豊富にあるなど、生活するのに適した場所。
  • 平和な場所: 争いや災いが少なく、人々が穏やかに暮らせる場所。
  • 憧れの地、理想郷: 人々が心の底から憧れるような、理想的な土地。

  • ●宮城県 七ヶ宿湖

    広いダムなんだね。湖畔が整備されててオカッパリとボートの釣り人が何人・何艇かいるけど、ウチらみたいな犬連れはいなかったな。ちょっと椅子をだしておにぎりでランチ・・・も湖を渡ってくる風が強くて結構涼しい、、というか肌寒いくらい。下界は25度の夏日だったけどここは山の上だからな・・・上着が必要みたいでした(反省)

    湖畔は遊歩道になってて2~3㎞くらい歩いたかな。新緑が奇麗。途中桜の植え込み群とかあって春に来たらよさげかも

    ●宮城県 滑津大滝

    なめつおおたきっていうのかな

    階段が急でワンコは抱っこで

    2段滝は水量もおおくてなかなかの迫力!

    先週のくぐり滝のときもそうだったけど滝の音にビビるワンコ。滝に近づくのを全力で拒否。マイナスイオンをもっと浴びたかったけどワンコが嫌がるので早々に退散することにしました

    ●宮城県 長老湖

    奥の大きな山は不忘山っていうらしい。なかなかな景観だけどここも人がいませんね

    一周2㎞らしいけど熊が出そうだし、今日はすでにかなり歩いているのでワンコの体力を考慮して入り口付近を散策してココは終了

    神秘的な水の色。ここは紅葉したら凄そうだねーってeimy店長が言ってた。確かに
    Gemini、紅葉させてみて!


    ●宮城県 やまびこ吊り橋


    いや~、なかなかの吊り橋

    こういう中途半端に高いところ俺はマジ苦手。しかもこのつり橋の足場の真ん中がグレーチングになってて下が透けて見えるんだよ。マジで足がすくむしチ●コがキュッってなるんだよな。eimy店長はなんともないらしい。ワンコも普通に歩いてた

    無事渡り切った逆側からまた戻ります(怖っ)
    道中の見事なツツジ?サツキ??。うちの近所の公園で咲いてるのとちょっとちがうなぁ。葉っぱが柔らかそうだし、花も少し違うように見えるし柔らかい感じ。ここは標高が高いから種類が違うんだろうね

    この時点で16:00頃。今日の当てのないワンコとドライブはこれにて終了。帰路はナビで最短だった七ヶ宿上山線(県道13号線)っていう道を走ったんだけど、最初は良かったけど宮城から山形に入ったあたりから激狭グネグネつづら折り。対向車がこなくて良かったし、なんかずっと同じようなカーブと風景が連続してて永遠に終わらないような道だった。同じ場所をグルグルしてた系の怪談を思い出したよ。まーでもやっとな感じで上山市まで出たら道の横に猿がいました(画像なし) おつまみを買って家についたのは17:30頃。ドライブ走行距離は150㎞ちょいだったかな

    お疲れKP🥂は夏になるとビール代わりによく飲むMARTINIのBRUTで。その前にビール(瓶BUD)も飲みましたけどね(笑)

    ワンコは滝以外はメチャ楽しそうだったけどさすがにいっぱい歩いて疲れたねー(歩数計は9600歩) 夕飯を食べたらグーグー寝てて可愛すぎる



    0 件のコメント:

    コメントを投稿