このページは今月中随時更新(たまにリロードしてみてね)
8月30日(土曜日) 雑記☆
誕生日を迎えました。もう年をとるのは嫌なんだけど、家族に祝ってもらえて幸せを感じます。企画として、異なる店で購入した泡2本を同時開けして瓶の差による味の違いを感じようとしたけどまー酔って、っていうより、いろんな話をしながら飲んでてどうでもよくなって終了(笑)
なんと!!息子からプレゼント。びっくり。最近ようやく中二病というか反抗期というか・・・が収まって丸くなってきていい感じになってきたかもこれは旬のアオリイカを釣ってきて一緒に飲めよ、ってことだな。近いうちに釣りに行かないと
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月29日(金曜日) 雑記☆
店のアジアンコーナーでバングラデシュのカレースパイスミックスを売ってるんだけど、このミックスは試したことがない。なのでチャレンジ。作り方は書いてないのでaiに聞いて・・・
いいスパイスを手に入れましたね。✨ ただ、この手の「フィッシュカレーマサラ(スパイスミックス)」って、多くの場合は「基本のスパイスブレンド」であって、100g を一度に使うわけではないんです。袋の量は「数回分(5〜10回分くらい)」と考えてください。
一般的なフィッシュカレーの作り方(目安)
魚:300〜500g(白身魚やサバなど)
玉ねぎ:1個(みじん切り)
トマト:1個 or トマト缶100g
にんにく・しょうが:各1片(みじん切り or ペースト)
フィッシュカレーマサラ:大さじ2〜3(約15〜20g)
油:大さじ2
水:200〜300ml(好みのとろみで調整)
塩:小さじ1(味を見ながら)
作り方(例)
鍋に油を熱し、玉ねぎをきつね色になるまで炒める。
にんにく・しょうがを加えて香りを出す。
トマトを加え、ペースト状になるまで炒める。
**フィッシュカレーマサラ(大さじ2〜3)**を加えて1分ほど炒める。
水200〜300mlを加えてよく混ぜ、沸騰させる。
魚を加えて、中火で10〜15分煮込む。
塩で味を調えて完成。
一口食べて激辛すぎ口からファイヤー🔥 バリのサヌールって場所にワルンマックベン(https://jalanjalanshop.blogspot.com/2015/09/warung-mak-beng.html)っていう激辛魚料理を食べさせる謎に人気の食堂があって行ったことがあったんだけど、それ並みかそれ以上でした。ベースの味はおいしいんだよ。でもねちょっとσ(゚∀゚ )には辛すぎかも
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月27日(水曜日) 雑記☆
パソコンを買い替えた。AIに相談して選んだのはゲーミングパソコン(ゲームはしないけど)。冷却ファンがなんか東南アジアの夜によく見かけるカラーに光っていて怪しさ満点だけど、中身は最新世代のCPUだしグラフィックボードも入って性能がいいからね。いままでのとレベチのはず・・・データその他いろいろ一生懸命移行中
本日発売の月刊ZERO★23誌にカラーページ見開きで掲載していただきましたm(__)m
取材のときにお願いされた”読者さん特典”も★お得なの★を付けましたのでぜひ購入して読んでみてください+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月20日(水曜日) 雑記☆
臨時休業して明日の定休日をくっつけて夏休み(記事 https://lifestyles-jalanjalan.blogspot.com/2025/08/12.html)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月19日(火曜日) ワイン+雑記☆
息子が「肉くいでぇ」「がっつり肉食べたい」というのでまるまる焼いてやったよ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月17日(日曜日) 雑記☆
やっとお盆終了。というか花笠祭りあたりからの通常とは違う流れもあったからどっと疲れが出てきてる感じ。あと2日働くと夏休み(定休日とあわせてたった2日だけど)・・・お盆期間はウチは通常営業だったけど国内取引先が休みのところがほとんどだから店頭の棚がもうスカスカだし色々と捗らないんだよね。捗らないといえば事務所のパソコンなんだけど今使ってるのがもうかなり古くてメモリ増設とかしたけどもう色々大変で買い替え時期なんだよね。Aiに相談しながら選定中・・・
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月14日(木曜日) 雑記☆
お盆休みではなく定休日
午前中はポタリング( https://lifestyles-jalanjalan.blogspot.com/2025/08/blog-post.html )、午後はeimy店長と実母のお見舞いに行って、中山町のゆらら温泉に行って、帰ってきてスパークリングワインを飲みながら花火見て1日が終了。
σ(゚∀゚ )は花火はこういう花火大会のデカいのより、しんみりと線香花火をする方が好きなタイプです(笑)+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月13日(水曜日) 雑記☆
花笠明けからなんだかお店が急に忙しくてblog更新もままならなかったっす。毎日見に来てくれる方ごめんなさい・・・今日も焙煎した豆がスッカラカンだしオーガニックフードとかもめちゃ売れていきました。お盆期間って忙しいんだよね。まぁ個人店だから忙しいのはありがたいよね
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月8日(金曜日) ワイン+雑記☆
今夜は花笠営業のお疲れ会的な。軽くてこの時期のビール代わりちょうどいいスプマンテMartini brutを2人で2本。前半はタコスで。後半は開店祝いのお礼でいただいたメチャ美味しいマフィンと合うわ~(ありがとうございました)
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月7日(木曜日) 雑記☆
直前まで2週間以上も降雨がなかった山形市だけど、花笠祭りが始まったとたんに好天から一気に雨/曇ベースへ。そんな中で通常営業+夕方から屋台営業という怒涛の3デイズが無事終了!
カクテル屋台、初日と2日目は息子と彼の友達も手伝ってくれました!
2年前がコロナ明けで皆さん発散具合が凄くて強烈に忙しかった思い出。去年は丁度息子のインハイが重なって営業できなかったからわからないけど、今年はピークタイムはあるもののそうでもなかった。ど平日でやっぱ見た目には人は少なかったし、2日目なんかはパレードが中断になるほどの豪雨に思いっきりやられた感。片手で傘持っちゃったら飲み物・食べ物を持つ気にならんもんね。+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月5日(水曜日) 雑記☆
8/4の物産市、昨晩からの花笠祭りで、通常営業にくわえて夕方から屋台をだして21過ぎまで営業してるから疲労困憊。ブログも更新ままならず・・・毎日チェックしてくれる方もいるらしいけど、ごめんね~。頑張ります
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
8月1日(金曜日) 雑記☆
息子が帰省してきた。ワンコが超絶大喜び。歓迎のこすりつけ&ベロベロは5分以上(笑)
大学の夏休みは長くて1ヶ月くらいいるらしい。息子も友達と遊んだりいろいろ予定があるらしいけど、隙間で色々手伝ってもらったり、家族でどっかへ出かけようかなぁ・・・と