Translate

2024年8月4日日曜日

2024北部九州インターハイ応援旅行☆Day1 移動日

 ☆2024年8月4日(日)☆

いよいよインターハイです。硬式テニス競技は大分市で開催。ちなみに息子たち(顧問の先生、ダブルスペア、応援の子たち)は昨日出発してて、自分ら親は今日出発。毎年忙しい花笠祭り期間と被るけど部活テニス集大成の大会だしお店は臨時休業することにしました。


山形空港から朝9:45発JAL174→羽田空港からJAL665→大分空港→エアポートバス→大分駅前のコース。まずはオンタイムで羽田空港着。1時間ちょいの乗り継ぎでちょいと空港散策。夏休み真っ盛りで混んでますね~。特に沖縄や北海道行きの待合あたりの空気感が浮かれた感じ(笑) 羽田って国際線の出発ロビーはどこをみても和、JAPAN!だけど、国内線のここはなんかチャンギとかクアラルンプールっぽいニュアンスもあったりするんだね(笑)


離陸待ちの列がつながる滑走路。大分行きJAL665便B737-800の機内はほぼ満席。席は翼横の非常口のところ。足元が広くて良かった!窓から見える空港の風景が白っぽく霞んで見える。暑そう

気流も安定していて揺れずに快適。羽田で購入したソラ弁を(´~`)モグモグ ロースかつサンドを食べ比べしたけどやっぱ右のまい泉のほうが美味しいな。あんぱんも美味しかった


ビール買っておけばよかった・・・

飛行機乗ってるとき、なんか特徴的がある島とか地形や建造物を見つけるとあとでGoogleMapで検索したくならん?(俺だけ??)
八島(やしま)は瀬戸内海の島で、山口県熊毛郡上関町に属している。本州からは12kmの沖合にあり、山口県の最南端である。2015(平成27)年の国勢調査では、世帯数24、人口34人となっている”(wikiより)


空港から大分市直行バス(片道1600円)で別府湾をぐるりと回る感じみたい。最初の方は海もあまり見えず退屈な景色だったけど、有名な別府温泉あたりから景色がにぎやかに。まず左手に見える別府温泉って想像以上にメチャ広い! そして山の方を見ると樹木が全く生えてない高原とかあってアレは何??って思いながら(調べたら野焼きする有名な山なんだそうですね)初めて訪れる景色を見てましたが…大分駅前まで1時間ちょいかかって結構遠いなーって印象。大分市は2人ともお初で、駅前がだだっ広い。道路も広い。ビルも多い。アーケードも長いしなんか山形市くらいかなーって思ってたけどもっとずっと都会って感じ(笑)

いやー暑い。37~8℃くらいかな。汗がジワーっとじゃなくてダラダラ噴き出してくる暑さ。ビル群にこの強烈な暑さはタイのバンコク中心街ぽいなぁって言ってました。

ホテルは駅から歩いて7~8分くらいの場所にあるビジホです。この8月上旬はテニス・剣道・カヌーのインハイが大分開催で+この駅前付近で昨日までお祭りもあったらしくどこも混んでいて取れたのがラッキーでした。息子たちは数駅先の鶴崎というところのホテルだそうです。ちょうどチェックイン時間の15:00をまわったころだったのでロビーが混雑していたけど、ここも服装や持ち物などからしてインハイ関係者やウチらみたいな応援の保護者がほとんどな感じ。部屋は割と広め、10Fに大浴場があってすぐ入りにいきました。移動の疲れがとれて良かった。

夕方、駅前散策して「どこで食べる?」なんて話していたら、ちょっと目をつけていた居酒屋に女子選手の親夫婦(家も近所で仲が良い)が並んでいて「えー偶然!一緒に飲もう!飲もう!」ってなって・・・乾杯!


3時間くらいいろいろしゃべって、飲んで食べて楽しんだ大分の初日でした。盛り上がってしまい結構飲んだなぁ(笑)


ちなみにこの日の歩数=9,519歩。飛行機に乗ってた割には結構歩いたな~

0 件のコメント:

コメントを投稿