Translate

2017年12月12日火曜日

あれから2年経っても”虹の橋”に馴染めずここに戻ってくるのかな!?

先代べべが逝って早2年。
今夜はべべのスライドショーを流しながら思い出話。
これ2002年頃かな!? もう15年も前か~…eimy店長はさほど変わってないですね!?
毎日お店で売っているスーパーフードを取り入れているせいなのか!?(笑)アンチエイジングはとりあえず成功してるようです(^^ゞ


こんなの↓をTVの裏側(HDMI)に挿すだけで、スマホやPCから何でもリビングの大きいTVにキャストして観れるんだもんな~、データはクラウドで家族共有。あれよあれよとなんだか凄い時代になったもんです(遠い目)。
GOOGLE CHROMECAST2


久々のブルピノで献杯。
サラリとしたピノノワール。
淡く安定のない何とも言えないファジーな色が綺麗で素敵です。
そう、彼女、べべのイメージにぴったり。
口に含むとブルゴーニュのピノ独特の複雑さが出始め間もない感じ。
美味しいんですけどね。
もう少し寝かせて開けたら良かったかな!?
【 名称 : Olivier Wartel Bourgogne Epineuil 
【 読み : オリヴィエ・ワルテル ブルゴーニュ エピヌイユ 
【 生産地:  フランス 
【 セパージュ:  ピノノワール 
【 ヴィンテージ: 2014】
【 ワインの評価: 普通 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です




2本目は本日お客様のOKW様よりいただいたボルドー。
「オーナー、ボルドー好きなんでしょ」と手渡されたそうです。
お店に通ってくださるだけでもありがたいのにこんな素敵なプレゼントまでいただいて大感謝ですm(__)m
メルロー主体なのかな!?柔らかいアタックで香りのボリュームとプルーンのニュアンスが絡み合って美味しいです(^^)
今日はポークリブを朝から煮込んでいたのでマリアージュも完璧で愉しめました。
ご馳走様でした。
【 名称 : Ch. Clou du Pin Bordeaux Supérieur 
【 読み : シャトー・クル・デュ・パン ボルドー・シュペリユール 
【 生産地:  フランス 
【 セパージュ:  Merlot (メルロ), Cabernet Franc (カベルネ・フラン), Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) 
【 ヴィンテージ: 2016】



ところで今朝もべべが夢に出てきました。
それはともかく不思議なことがいまだに起こります。
べべは相変わらずここに来るようです。
というのも...
・写真の前にお供えしている盃の水がありえない減り方をする日がある。
・そんな日は息子が「今日頭の中にべべが入ってきた」と必ずいう。
2代目犬ブランは茶色の目だけど、たまにべべのエメラルドグリーンの目の色になることがある。
・そんなときはブランの行動がまるでべべが乗り移った感じになる
という具合です。
べべは他の犬が嫌いというより”自分は犬でなくヒトだ”と思っていた感じだったからな(笑)
だから2年経っても”虹の橋”に馴染めずここに戻ってくるのかな!?




0 件のコメント:

コメントを投稿