Translate

2017年12月2日土曜日

久々の日本酒で燃料補給ナイト☆20年前のeimy店長の写真あり(笑)

お客様から「ブログみたけどいつもワインなの?」「いつも洋風な食事?」みたいに言われますがお酒は焼酎でもウィスキーでもラムでもなんでも好きですし、食事は和洋中いろいろです。
アルコールに関してですがボクは週5は飲んでますね~。
でも平日夜は息子のテニスの送迎がほぼ毎日なので食事時は飲めず、22:00頃帰宅してお風呂に入って寝る前に焼酎かバーボンを数杯のナイトキャップって感じの飲み方です。


○12月2日(土曜)
日中は仕事でバタバタ。
息子はテニス午後練習の後、犬とともに実家にお泊りにいってしまったので店長と2人だけ。
葱と油揚げの炒め物、大根の千枚漬け、わかめの天ぷら、南瓜の煮つけ、葱叉焼、青魚の麹漬けetc...居酒屋メニューのような食卓に乗せたのは”ジャパン”です。
良く冷えた純米酒。
フルーティーですっきりして美味しい!
山形のお酒はどれも外れなく美味しいですけど、特に庄内のお酒が好みですね(亡くなった祖母の実家が置賜の造酒屋なのに)

京都旅行のお土産をいただきましたm(__)m
結婚したてのころだからもうちょうど20年前になりますが、eimy店長とこの時期紅葉が凄い京都を歩いたことを思い出しました。
当時は東京でゲームデザイナーをやっていたんで毎週のように大阪の関連会社や京都の任天堂に出張していたんですよね。で、金曜夕方にeimy店長に新幹線で来てもらい週末京都大阪観光!みたいな感じで。
写真がありました~!!
うわっ若い! けど体型は今もほとんど変わってない…どころか今の方がスポーティかもですね。
それにしても懐かしいな~。

いただいた七味はそのとき東福寺へつながる道ばたの七味屋さんで購入したのとおんなじ! 
山椒が香る七味! 美味しい!

〆は京都の抹茶と黒ごま煎餅!
甘すぎず上品な感じでこれも日本酒の最後の〆にばっちりでした。
ご馳走様でしたm(__)m

早々に一本空いて、米焼酎と芋焼酎を数杯飲りながらいろんな話。
なんかの川柳だったかで「昔は離さない、今は話さない」みたいなのがあったけど、夫婦仲がいい悪いは別としても(^_-)☆、仕事のことや息子のことで話すことは尽きないんですよね。
師走に入って最初の土曜日は忙しかったので良い燃料補給ナイトでした。
これで明日も頑張れます(^_-)☆



追記;
○12月3日(日曜)
ちなみに翌日はワインでした(笑)
ラングドックの白。シャルドネ。
陽気ではちみつのニュアンス、けっこう濃厚。
後味にミネラル感もきっちりあって飲みやすくて美味しい!
これはリピありです。
これからクリスマス~年末年始と特別な日がやってきます。
イブには何を飲もうか?などとあれこれ話しながらの楽しいひと時でした。
【 名称 : Le Jade Chardonnay 
【 読み : ル・ジャドゥ シャルドネ 
【 生産地:  フランス 
【 セパージュ:  Chardonnay (シャルドネ) 
【 ヴィンテージ: 2015】
【 ワインの評価: そこそこ美味しい 】
♪ブログ記事中のワインの感想はあくまでも個人的主観です





0 件のコメント:

コメントを投稿